パークタワー芝公園

港区・芝公園駅 徒歩4分・築12年

4.69上位3%
液状化注意
8,224万円〜3億3,423万円
坪単価627万円/坪〜952万円/坪
最終更新2025年11月04日
お気に入り

パークタワー芝公園

港区・芝公園駅 徒歩4分・築12年

8,224万円〜3億3,423万円
627万円/坪〜952万円/坪
上位3%
4.69
最終更新
2025年11月04日
液状化注意

※騰落率・価格推移は1601のお部屋を基準に算出

パークタワー芝公園部屋別の参考相場価格

5部屋 / 98部屋
号室
参考相場価格
成約の妥当価格
新築時価格
間取り
専有面積
主要採光面
16011億4,632万円価格を確認する6,580万円2LDK59.52-
16021億6,339万円価格を確認する7,410万円2LDK66.32-
16031億3,392万円価格を確認する5,820万円2LDK54.54-
16041億3,582万円価格を確認する6,530万円2LDK55.32-
16051億7,510万円価格を確認する8,550万円2LDK71.14-
1601
参考相場価格
1億4,632万円
新築時価格
6,580万円
  • 2LDK
  • 59.52
  • -
1602
参考相場価格
1億6,339万円
新築時価格
7,410万円
  • 2LDK
  • 66.32
  • -
1603
参考相場価格
1億3,392万円
新築時価格
5,820万円
  • 2LDK
  • 54.54
  • -
1604
参考相場価格
1億3,582万円
新築時価格
6,530万円
  • 2LDK
  • 55.32
  • -
オススメ投資物件を購入前にチェック
成約妥当価格と利回りを診断
  • 無料
  • 中立相談
  • オンライン
投資購入診断サービスをチェック
1605
参考相場価格
1億7,510万円
新築時価格
8,550万円
  • 2LDK
  • 71.14
  • -
オススメイエシル買取オークション
  • 無料
  • 即現金化
  • 手間なし
即時買取り価格を知る

部屋別の参考相場価格とは

※表示価格は弊社独自の参考相場価格であり、実際の価格とは異なります。※こ...

投資物件診断

パークタワー芝公園利回り・空室率を診断します。

パークタワー芝公園販売中・賃貸の物件(7件)

イエシルの販売情報とは

イエシルでは、WEB上で公開されているマンションの販売情報を独自に収集し...

新着物件の売出を通知

新しい物件が売り出されたらお知らせ

パークタワー芝公園資産性スコア

4.69
上位3%
パークタワー芝公園の資産性スコアは上位3%です。非常に資産性が高く今後の価格の上昇・維持が期待できます。
パークタワー芝公園

資産性スコアとは

各マンションの参考相場価格の推移や㎡単価など、様々な角度から分析し、イエ...

パークタワー芝公園居住エリアの評価

パークタワー芝公園

居住エリアの評価とは

値上がり指数…周辺地域のマンションの価格の変動率を表しています。スコアが...

パークタワー芝公園新築時価格からの騰落率

新築騰落率

222%築12年

新築時価格

6,580万円+8,052万円
東京都都心6区の築年数10年~20年未満、最寄り駅から徒歩10分未満のマンションの中で、上位10%の騰落率であり周辺のマンションと比較しても需要が高いと予想されます。東京都都心6区内で、非常に価格の上昇・維持に期待ができるマンションです。

新築騰落率とは

新築時騰落率とは、各部屋の新築時販売価格から現在の参考相場価格を比較した...

パークタワー芝公園価格推移と将来予測

参考相場価格

1億4,632万円415万円前年比

1601の参考相場価格
(m2単価)
2025/11
周辺の参考相場価格
(m2単価)
港区・築10年~20年未満の平均値
想定売買価格
パークタワー芝公園1601の現在の参考相場価格(㎡単価)は港区の築年数10年~20年未満のマンションの平均値(m²単価)と比較して+104.4万円高い水準となっています。

価格推移と将来予測とは

機械学習から算出された参考相場価格の過去記録と将来予測をグラフに表したも...

パークタワー芝公園マンションの口コミ・評判(551件)

マンションに関する口コミ

  • お部屋

    4

    隣の部屋の音が気にならず静かに暮らせる

  • アクセス

    3

    複数の駅が利用できて便利

駅(最寄り・周辺)の口コミ

  • 治安

    5

    芝公園

    芝公園駅周辺は道路に街灯が整備されていて夜間でも安心して歩けるので、女性の一人歩きでも不安を感じたことはありません。都心なのに静かな雰囲気があり、駅前の人通りも多すぎず落ち着いています。

  • 地域コミュニティ

    2

    赤羽橋

    駅周辺は飲食店が少なく、仕事帰りに立ち寄れるお店が限られているのが残念です。

港区の口コミ

  • 地域コミュニティ

    4

    港区は高級住宅地として知られていて、住んでいる人も落ち着いた雰囲気の方が多い印象です。近所付き合いはあまり濃くないですが、プライバシーが守られていて気楽に暮らせます。

  • 子育て環境

    4

    港区は外国人やハーフの子どもも多く、国際的な雰囲気があります。子どもが通う幼稚園でもいろいろな国の子と交流できるのが良い経験になっています。

口コミとは

実際の利用者の声をもとにAIが生成した参考コンテンツです。口コミの内容は...

PR近隣の販売中物件

パークタワー芝公園マンション概要

都営三田線芝公園駅より徒歩4分の距離にあるパークタワー芝公園、駅から近いため朝の貴重な時間も節約できます。また、活気に満ちたターミナル駅である霞ケ関駅へも乗車時間10分以内で行動範囲もぐっと広がりそうです。築12年で比較的あたらしく、RC造り、24階建て総戸数98戸の今人気のタワーマンションで、建物が密集しがちな市街地でありながら、隣の建物との間にゆとりができ、敷地内に樹木が植えられ、ベンチが置いてあったりと余裕が生まれる環境です。

パークタワー芝公園詳細情報

基本情報

建物名パークタワー芝公園(パークタワーしばこうえん)
住所東京都港区3丁目12-4
アクセス
築年数築12年
階建(総戸数)24階建(98部屋)
建築構造RC造
専有面積43.41㎡〜116.16㎡
新築時価格4510万円〜15800万円
参考相場価格
  • 1LDK:8224万円〜(43m²〜)
  • 2LDK:10676万円〜(53m²〜)
  • 3LDK:14943万円〜(77m²〜)
参考相場価格の坪単価627万円/坪〜952万円/坪
敷地利用権土地権利:所有権
借地期限:-
地代(月額㎡単価)※1-
用途地域近隣商業地域
資産性スコア

保育園・学区

保育園ゆらりん三田保育園 (認証保育所)他
保育園を見る
学区赤羽小学校
三田中学校
学区を見る

設備・特徴

構造
  • RC構造
  • 制震
管理・セキュリティ
  • TVモニター付インターホン
  • 防犯カメラ
共用部
  • エレベーター
  • エントランス
  • ガーデン
駐車場・駐輪場
  • 駐車場あり
その他
  • ペット可

駐車場・駐輪場

駐車場33
駐車費※145000/月 ~ 49000/月
駐車設置率:-%
バイク置き場-
駐車設置率:-%
駐輪場-
駐輪場設置率:-%

管理・維持

管理会社三井不動産レジデンシャルサービス㈱
管理費※1月-円/m²
修繕積立金※1月-円/m²
管理準備金※1-円/m²
修繕積立一時金※1-円/m²

※管理費や修繕積立金、地代の正確な金額は各管理会社にてご確認ください。
※1 新築時の金額になります。

パークタワー芝公園概要

東京タワーと芝公園を間近に望む抜群のロケーションと、ガラス張りの洗練されたフォルムが印象的な高層タワーマンションです。

  • 駅徒歩4分
  • 公園徒歩4分

パークタワー芝公園利便性

交通

徒歩4分圏内で2駅2路線の利用が可能

マンション前の通りは、右手側(東方面)の浜松町と、左手側(西方面)の六本木を結ぶ道路です。 右方向に進めば、徒歩4分で日比谷通り交差点にある都営地下鉄三田線の芝公園駅に着きます。芝公園駅から日比谷駅までが5分、目黒駅までが9分の乗車時間となり、どちらの駅もJRや東京メトロ線に連絡しています。 マンション前の道を左折するとすぐに桜田通りに突き当り、赤羽橋交差点には都営地下鉄大江戸線の赤羽橋駅があります。ここまでも徒歩4分なので、用途に応じて2路線が使い分けできる利便性を誇ります。赤羽橋駅からは六本木駅まで3分、新宿まで13分を乗り換えなしで移動できます。

赤羽橋駅

芝公園駅

赤羽橋駅

芝公園駅

買い物

外国人の利用者も多い、ワインや輸入食材を扱うスーパーマーケット

最寄りのスーパーは、マンション西側の桜田通りを南に下った三田通り交番前交差点にある、まいばすけっと三田2丁目店になります(徒歩5分)。大きな店舗ではありませんが、お弁当やパン、総菜類の品揃えは豊富です。また品数の限りはありますが、日常使いの生鮮食品もひと通り揃っています。 麻布十番駅の手前には輸入食材を多く扱う大きめのスーパー、日進ワールドデリカテッセンもあります。徒歩10分の距離ですが、1階部分は駐車場となっているので、休日、まとめ買いの買い出しなどには重宝する存在でしょう。2階が生鮮食品や輸入食品、3階がワインを中心としたワンフロアまるごとお酒売り場となっています。 マンション左手の桜田通り沿い徒歩2分の場所にはセブンイレブン、マンション右手の同じく徒歩2分のところにはローソンがあります。

セブンイレブン

まいばすけっと三田2丁目店

日進ワールドデリカテッセン

セブンイレブン

まいばすけっと三田2丁目店

学校・保育園

学区は赤羽小学校(徒歩4分)、三田中学校(徒歩14分)が対象となります。小中学校の通学路は、マンション周辺の細い路地は一部歩車分離されていない場所もありますが、車の往来がある大きな通りは歩車分離されています。 近隣の保育施設は、桜田通り沿いのゆらりん三田保育園(認証保育所)、赤羽小学校の隣の区立赤羽幼稚園、赤羽橋駅近くのあい保育園赤羽橋(認可保育園)で、いずれも徒歩4分で登園できる好立地にあります。 2017年度の港区待機児童数は約170人。港区は平成30年4月より小規模保育事業所3園と平成30年度に2つの私立認可保育園の開園を予定し、以降も段階的な拡大をはかるとしています。

あい保育園赤羽橋

赤羽小学校と赤羽幼稚園

三田中学校

ゆらりん三田保育園

あい保育園赤羽橋

赤羽小学校と赤羽幼稚園

医療

マンション前から北西に進んだ桜田通りの赤羽橋南交差点近くには内科・外科・消化器科などの診療を行う芝公園クリニックや歯科の芝公園歯科があります(徒歩2分)。 また交差点を渡り麻布十番駅方向に直進すれば、東京都がん診療連携拠点病院として指定され、多くの専門的な診療科を持つ、東京都済生会中央病院(徒歩4分)と国際医療福祉大学三田病院(徒歩5分)がすぐそこです。どちらも救急外来や手術、入院治療に対応しており、最新の医療が受けられる環境が整った大きな病院です。

国際医療福祉大学三田病院

芝公園クリニック

東京都済生会中央病院

国際医療福祉大学三田病院

芝公園クリニック

飲食店

マンションの周辺徒歩1分圏内には、2軒の中華料理店、蕎麦屋、インド料理、昼は定食を出す居酒屋などがあります。 また、桜田通りの赤羽橋南交差点付近には、パスタランチなどを提供するイタリアンレストランや蕎麦店、和風定食のやよい軒などファミリーで楽しめるお店も点在しています(徒歩2分)。

桜田通りの飲食店

周囲の飲食店1

周囲の飲食店2

桜田通りの飲食店

周囲の飲食店1

遊べる施設

都心の銭湯で心も身体もリフレッシュ

マンション前の通りを右に進み日比谷通りを渡ってしばらく行くと、港区立公衆浴場ふれあいの湯に到着します(徒歩8分)。都内でも珍しい区立の入浴施設は、1階がフロント、2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩室となっており、大人460円、中学生300円、中人(6歳から11歳)180円、小人80円で入浴可能です。芝公園でウォーキングした帰りなどに汗を流すのにも最適なミニスポットといえるでしょう。

ふれあいの湯

パークタワー芝公園環境

公園

随所に日本の歴史が感じられる東京を代表する広大な公園

桜田通りのまいばすけっと隣には、複合型滑り台やブランコ、砂場が設置された三田二丁目児童遊園があります(徒歩5分)。ビルの狭間の小さな公園ですが、多くの親子連れの憩いの場所となっています。 マンションの北側エリアは、明治6年に開園した日本でもっとも古い公園のひとつでもある芝公園です(徒歩4分)。日比谷通り沿いにある芝生広場は小さな子供が走り回って遊べる広さです。休日にはお弁当を持参して、家族でピクニック気分を楽しむのもよいでしょう。 その先にあるのは徳川家の菩提寺となる増上寺です(徒歩11分)。増上寺宝物展示室ではお寺や徳川家にまつわる貴重な所蔵文化財が展示されています。宝物展示室の入場料は一般700円となっています。

増上寺

三田二丁目児童遊園

芝公園

増上寺

三田二丁目児童遊園

騒音

建物の東西には交通量の多い日比谷通りと桜田通りが走っています。それをつなぐマンション前の通りには首都高の出口もあるので、低層階の一部では通行音の影響が感じられるかもしれません。

周辺の建物

マンション周辺に高層の建物はありませんが、西側に低層階のビルが隣接しており、時間帯によっては一部の低層階住居で日当たりなどの影響が考えられます。

パークタワー芝公園安全性

治安

駅や大きな通りから程よい距離が保たれており、且つマンションの南西側は住宅街になるので、静かで落ち着いた印象です。 マンションの西側にある桜田通りの三田通り交番前交差点には、三田通交番があります(徒歩5分)。

交通安全

マンションの周囲は歩車分離されています。マンション前の大きな通りの歩道にはガードレールが設置されています。その他の細い路地にも歩道が整備され車止めが設けられています。

マンション周囲の様子2

マンション周囲の様子1

マンション周囲の様子2

マンション周囲の様子1

液状化

東京都が公開した液状化予測図(平成24年度改訂版)によれば、当マンションが建つ港区芝3丁目は液状化の可能性が低い地域に指定されています。なお、地盤改良や補修工事の実施など、最新の情報については管理会社にお問い合わせください。

浸水

港区が平成12年9月に発生した東海豪雨(総雨量 589ミリメートル、時間最大雨量 114ミリメートル)を参考に作成した港区洪水ハザードマップ(浸水予想区域図)によると、当マンション付近は0.2~0.5mの浸水が予想されています。万が一の水害時には、マンションから徒歩4分の場所にある赤羽小学校が避難所となります。

パークタワー芝公園間取り別の参考相場価格

間取り専有面積
(中央値)
参考相場価格
(中央値)
芝公園駅
平均
1LDK43.41m²9,885万円9,172万円
2LDK59.52m²1億4,043万円1億4,650万円
3LDK78.93m²2億1,640万円2億4,037万円

パークタワー芝公園売買履歴

販売中物件が4あります

パークタワー芝公園の「成約の妥当価格」を確認しませんか?
パークタワー芝公園
現在の「成約の妥当価格」を確認しませんか?今いくらでマンションが売れるか、相場がわかります。

売買履歴とは

リブセンスが独自に収集・提供を受けた情報をもとに、成約価格・新築分譲価格...

データ収集のお願い

みんなで作るイエシル

イエシルは価格の情報を収集中です。成約価格、販売価格をご存じの方はご協力よろしくお願いします。協力する

周辺マンションの売買履歴

年月
価格
m2単価
階数
専有面積
間取り
マンション名
当時の築年数
2025/09成約1億5,780万253万円/m211階62.21m²1LDKパリオ・アクティフ築15年
2025/09成約9,700万197万円/m26階49.08m²1Rサーラ・プラティコ築14年
2025/09成約4,900万184万円/m25階26.56m²1Kコンシェリア芝公園MASTER’S VILLA築14年
オススメ
パークタワー芝公園
最新の価格を知りませんか?今いくらで売れるか、相場がわかります。
現在の成約の妥当価格を知る
2025/07成約6,480万206万円/m28階31.36m²1DKイニシアイオ芝公園築13年
2025/07成約3,360万128万円/m24階26.17m²1Kフェニックス浜松町築12年
2025/04成約2億261万円/m25階76.48m²2LDKプラウド芝公園築7年
2025/03成約1億950万232万円/m212階47.04m²2LDKイニシアイオ芝公園築13年
2025/03成約2億510万268万円/m212階76.48m²2LDKプラウド芝公園築7年
2024/10成約9,600万187万円/m28階51.11m²1LDKコンシェリア芝公園MASTER’S VILLA築13年
2024/09成約1億900万202万円/m214階53.89m²2LDKイニシアイオ芝公園築13年
パークタワー芝公園の「成約の妥当価格」を確認しませんか?
パークタワー芝公園
現在の「成約の妥当価格」を確認しませんか?今いくらでマンションが売れるか、相場がわかります。

周辺マンションの売買履歴とは

リブセンスが独自に収集・提供を受けた情報をもとに、成約価格・新築分譲価格...

周辺にあるマンション

会員登録すると
周辺にあるマンションの参考相場価格が
地図上でわかります。

周辺にあるマンションとは

周辺にある築年数の近いマンションを地図上にプロットしたものです。最大表示...

周辺にある相場が近いマンション

芝の人気マンション

イエシルの売却実績

  • 購入時の価格から+2,440万円
    SOLD
    購入時価格3,540万円
    成約価格5,980万円

    ガレリア グランデ

    2LDK 江東区・有明テニスの森駅

  • 購入時の価格から+2,002万円
    SOLD
    購入時価格4,098万円
    成約価格6,100万円

    オークプレイス豊洲

    3LDK 江東区・豊洲駅

  • 購入時の価格から+985万円
    SOLD
    購入時価格4,015万円
    成約価格5,000万円

    ザ コスギタワー

    2LDK 川崎市中原区・武蔵小杉駅

今なら、購入時よりも高値で売却が叶うかも

まずはパークタワー芝公園

※各物件の新築時の販売価格を想定購入価格として表示しています。

投資物件診断

パークタワー芝公園利回り・空室率を診断します。

パークタワー芝公園の駅、市区町村、学区を知る

港区のマンション

高級マンションが多い港区。居住者の平均所得金額が1,000万円を超える街としても有名です。たしかに、港区といえばブランド力の高い住宅地ばかり。白金、青山、六本木など高級、ラグジュアリーな居住空間が魅力です。外資系企業の参入が活発で、大使館も集中している立地のため、外国人居住者が多い地域としても有名です。最新ファッションを発信する表参道があり、放送・情報関連の大手企業が拠点とする六本木、赤坂、汐留があり、閑静な住宅街として有名な麻布、白金もある港区は、多くのセレブに愛される高級住宅地です。2LDK、3LDKで3億円~5億円のマンションが存在するのも港区らしい価格帯です。