出典・参考情報

出典一覧表

指標出所(1次)データ項目年次
地震計測震度分布
(250mメッシュ)
内閣府 首都直下地震モデル検討会
「首都直下 強震公開データ」

計測震度(以下の16震源)

  • ・都心直下南部
  • ・都心直下東部
  • ・都心直下西部
  • ・千葉市直下
  • ・市原市湾岸直下
  • ・立川市直下
  • ・川崎市直下
  • ・東京湾直下
  • ・羽田空港直下
  • ・成田空港直下
  • ・地殻内さいたま市
  • ・地殻内横浜市
  • ・茨城県南部
  • ・埼玉茨城
  • ・元禄関東地震
  • ・大正関東地震
2014年公開
地震液状化指数
(250mメッシュ)
内閣府 首都直下地震モデル検討会
「首都直下 強震公開データ」

液状化指数(以下の2震源)

  • ・都心直下南部
  • ・大正関東地震
2014年公開
津波浸水深
(250mメッシュ)
内閣府 首都直下地震モデル検討会
「首都直下 津波公開データ 09陸域における津波浸水深データ」

計測震度(以下の4震源)

  • ・大正関東地震
  • ・元禄関東地震
  • ・延宝房総沖地震
  • ・房総半島南東沖
2014年公開
河川氾濫浸水想定区域国土交通省 国土政策局 国土数値情報
「国土数値情報 浸水想定区域データ」

浸水深(以下の8区分)

  • 1:50cm未満
  • 2:50cm以上~1m未満
  • 3:1m以上~2m未満
  • 4:2m以上~3m未満
  • 5:3m以上~4m未満
  • 6:4m以上~5m未満
  • 7:2m以上~5m未満
  • 8:5m以上
2013年公開
土砂災害(特別)警戒区域国土交通省 国土政策局 国土数値情報
「国土数値情報 土砂災害警戒区域データ」

区域区分(以下の2区分)

  • ・土砂災害警戒区域(イエローゾーン)
  • ・土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)
現象の種類(以下の3種類)
  • 急傾斜地の崩壊
  • 土石流
  • 地すべり
2017年公開
土地条件国土交通省 国土地理院
「数値地図25000(土地条件)」

自然地形(以下の20分類)

  • 1:山地斜面等
  • 2:崖
  • 3:地すべり(滑落崖)
  • 4:地すべり(移動体)
  • 5:更新世段丘
  • 6:完新世段丘
  • 8:山麓堆積地形
  • 9:扇状地
  • 10:自然堤防
  • 11:砂州・砂堆・砂丘
  • 12:天井川・天井川沿いの微高地
  • 13:凹地・浅い谷
  • 14:谷底平野・氾濫平野
  • 15:海岸平野・三角州
  • 16:後背低地
  • 17:旧河道
  • 18:高水敷・低水敷・浜
  • 19:湿地
  • 20:河川・水涯線及び水面
  • 21:旧水部

人工地形(以下の6分類)

  • 91:農耕平坦化地
  • 92:切土地
  • 93:高い盛土地
  • 94:盛土地・埋立地
  • 95:干拓地
  • 96:改変工事中の区域
2014年公開
東京都重点整備地域東京都都市整備局
「防災都市づくり推進計画(改定)(平成28年3月)」

区域区分(以下の3区分)

  • 1:整備地域
  • 2:重点整備地域(整備地域外)
  • 3:重点整備地域(整備地域内)
2017年公開
地震時に著しく危険な市街地内閣府
「地震時に著しく危険な市街地」
地震時に著しく危険な市街地2016年更新
河川名国土交通省 国土政策局 国土数値情報
「国土数値情報 河川データ」
河川名2009年公開
国土交通省 国土地理院
「基盤地図情報 水域データ」
2014~2017年公開
保育園各地方公共団体、保育園が公開している情報
  • ・施設名
  • ・種別
  • ・距離
  • ・開閉所時間
  • ・対象児
  • ・定員
  • ・土曜保育
  • ・一時保育
  • ・障害児保育
  • ・電話番号
2018年度
小学校・小学校区国土交通省 国土政策局 国土数値情報
「国土数値情報 小学校区データ」
小学校区2016年公開
国土交通省 国土政策局 国土数値情報
「国土数値情報 小学校区データ」
2010年公開
中学校・中学校区国土交通省 国土政策局 国土数値情報
「国土数値情報 中学校区データ」
中学校区2016年公開
国土交通省 国土政策局 国土数値情報
「国土数値情報 中学校区データ」
2013年公開
富士見市 教育委員会
「通学区 富士見市立中学校通学区域」
富士見市中学校区2010年公開
e-Stat
「国勢調査小地域」'
2015年公開
小中学校埼玉県 教育委員会
「埼玉県学校便覧」
小中学校2017年公開
千葉県 教育委員会
「公立学校一覧」
2017年公開
東京都 教育委員会
「東京都公立学校一覧」
2017年度公開
神奈川県 教育委員会
「神奈川県公立学校名簿」
2017年度公開
出典元の情報について
出典元の国土数値情報(浸水想定区域データ)は、以下のような適用限界がある事にご注意ください。
  • 作成時点に収集した情報であり、最新の情報ではない場合もあるため、各地方公共団体が公開している最新の情報を確認してください。
  • 本サービスで表示される浸水深データは、原典データを加工したものであり、実際の法令の適用の範囲については、会員各自が再確認するものとします。
  • データには欠落・誤差が含まれます。
  • 各々の浸水想定区域図には対象となる河川、指定の前提となる計画降雨、関係市町村等について記載した説明文が付属しているので、必ず参照するようにして下さい。
  • 河川により、浸水シミュレーションの前提となる計画降雨が異なります。
    例:「30年に1回起こる大雨」「50年に1回起こる大雨」「80年に1回起こる大雨」
  • 河川により、浸水深の区分が異なり、「5段階」と「7段階」の2種類の区分があります。
    5段階の場合:0~0.5m未満/~1.0m未満/~2.0m未満/~5.0m未満/5.0m以上
    7段階の場合:0~0.5m未満/~1.0m未満/~2.0m未満/~3.0m未満/3.0~4.0m未満/4.0~5.0m未満/5.0m以上
  • データは、都道府県単位で提供しています。従って、浸水想定区域が複数都道府県にまたがる場合は、範囲に含まれる全ての都道府県のデータを確認する必要があります。
    また、計画降雨の異なる河川の浸水想定区域が同一レイヤに表示されることになるため、注意する必要があります。
  • 対象河川のうち、各河川管理者から資料の提供を得られなかったものや提供された浸水想定区域に関する原典資料に浸水想定区域がなかったものは整備の対象外です(データ化されておりません)。
  • 北海道、愛知県、三重県のデータについては、ファイルサイズが大きいため、注意する必要があります。
  • 本サービスに掲載される情報については、その正確性、最新性、有用性、適合性、完全性、安全性、合法性及びその他一切の事由について保証せず、また本サービス利用により会員に生じた損害等について、株式会社リブセンスおよび出典元である国土交通省国土情報課、各データの原典作成者は一切責任を負いません。

住環境情報スコアの算出項目

各災害リスクの安全性スコアは、下記算出項目などを元に、当社独自のロジックを基に算出・表示しています。

安全性スコアの算出について
  • 安全性スコアは、各物件の立地する緯度・経度をもとに、250mメッシュ単位で評価しています。厳密な実在位置とは異なる結果となる場合があります。
  • 掲載情報については、情報の精度向上及び適時適切な情報更新には努めておりますが、その正確性、最新性、有用性、適合性、完全性、安全性、合法性及びその他一切の事由について保証せず、また本サービス利用により会員に生じた損害等について、株式会社リブセンス及び出典元である各データの提供者及びの原典作成者は一切責任を負いません。
災害項目算出項目
地震
  • ・想定震度
  • ・土地条件
  • ・築年数
  • ・構造
  • ・著しく危険な密集市街地
洪水
  • ・想定浸水深
  • ・構造
  • ・築年数
  • ・河川情報
液状化
  • ・PL値
  • ・土地条件
  • ・周辺エリアのPL値
津波
  • ・想定浸水深
  • ・構造
  • ・築年数
土砂災害
  • ・土砂災害警戒区域
  • ・特別警戒区域情報

参考文献一覧表

出典URL
気象庁 「気象庁震度階級関連解説表」http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/kaisetsu.html
国土交通省「川の防災情報 浸水深と避難行動について」http://www.river.go.jp/kawabou/reference/index05.html
https://www.mlit.go.jp/river/sabo/sinpoupdf/gaiyou.pdf
国土交通省「水害ハザードマップ作成の手引き」https://www.mlit.go.jp/river/basic_info/jigyo_keikaku/saigai/tisiki/hazardmap/suigai_hazardmap_tebiki_201604.pdf
国土交通省国土地理院「土地条件図の数値データを使用した 簡便な災害危険性評価手法」http://www1.gsi.go.jp/geowww/landcondition/manual.pdf
土木学会「地盤統計手法を利用した液状化リスクマップの作成」http://www.jsce.or.jp/library/eq10/proc/00035/56-1A-0010.pdf
横浜市「津波からの避難に関するガイドライン」http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kikikanri/keikaku/tsunami/tsunami.pdf
広島県砂防課 土砂災害ポータルひろしま「土砂災害警戒区域・特別警戒区域図について」http://www.sabo.pref.hiroshima.lg.jp/portal/kaisetsu/keikaihelp/05_01.htm

データ編集者