※騰落率・価格推移は236を基準に算出
号室 | 参考相場価格 | 成約の妥当価格 | 新築時価格 | 間取り | 専有面積 | 主要採光面 |
---|---|---|---|---|---|---|
236 | 3,566万円 | 価格を確認する | 2,308万円 | 1LDK | 41.00m² | - |
301 | 7,942万円 | 価格を確認する | 4,888万円 | 4LDK | 91.94m² | - |
302 | 7,028万円 | 価格を確認する | 4,048万円 | 3LDK | 80.87m² | - |
303 | 7,097万円 | 価格を確認する | 4,078万円 | 3LDK | 81.59m² | - |
304 | 6,635万円 | 価格を確認する | 3,738万円 | 3LDK | 76.63m² | - |
305 | 6,739万円 | 価格を確認する | 3,788万円 | 3LDK | 77.76m² | - |
306 | 6,691万円 | 価格を確認する | 3,758万円 | 3LDK | 77.24m² | - |
307 | 6,693万円 | 価格を確認する | 3,758万円 | 3LDK | 77.26m² | - |
309 | 6,672万円 | 価格を確認する | 3,868万円 | 3LDK | 76.87m² | - |
314 | 6,374万円 | 価格を確認する | 3,778万円 | 3LDK | 73.77m² | - |
320 | 7,098万円 | 価格を確認する | 4,118万円 | 3LDK | 81.63m² | - |
324 | 6,510万円 | 価格を確認する | 3,768万円 | 3LDK | 75.25m² | - |
327 | 7,981万円 | 価格を確認する | 4,788万円 | 4LDK | 92.15m² | - |
328 | 6,210万円 | 価格を確認する | 3,688万円 | 2LDK | 72.11m² | - |
332 | 5,578万円 | 価格を確認する | 3,338万円 | 2LDK | 64.60m² | - |
333 | 6,205万円 | 価格を確認する | 3,638万円 | 2LDK | 72.05m² | - |
335 | 5,275万円 | 価格を確認する | 3,258万円 | 2LDK | 61.23m² | - |
336 | 4,743万円 | 価格を確認する | 2,928万円 | 2LDK | 55.05m² | - |
337 | 4,824万円 | 価格を確認する | 2,938万円 | 2LDK | 56.02m² | - |
338 | 4,761万円 | 価格を確認する | 2,928万円 | 2LDK | 55.26m² | - |
339 | 4,811万円 | 価格を確認する | 2,918万円 | 2LDK | 55.83m² | - |
340 | 3,566万円 | 価格を確認する | 2,338万円 | 1LDK | 41.00m² | - |
341 | 3,532万円 | 価格を確認する | 2,328万円 | 1LDK | 40.59m² | - |
342 | 4,735万円 | 価格を確認する | 2,818万円 | 2LDK | 54.94m² | - |
343 | 6,125万円 | 価格を確認する | 3,528万円 | 2LDK | 71.04m² | - |
344 | 6,079万円 | 価格を確認する | 3,548万円 | 2LDK | 70.51m² | - |
345 | 6,194万円 | 価格を確認する | 3,648万円 | 2LDK | 71.34m² | - |
346 | 6,355万円 | 価格を確認する | 3,758万円 | 2LDK | 73.42m² | - |
347 | 5,248万円 | 価格を確認する | 3,008万円 | 2LDK | 60.93m² | - |
348 | 5,586万円 | 価格を確認する | 3,158万円 | 2LDK | 64.64m² | - |
349 | 5,248万円 | 価格を確認する | 3,058万円 | 2LDK | 60.93m² | - |
350 | 4,972万円 | 価格を確認する | 2,908万円 | 1LDK | 57.90m² | - |
351 | 6,227万円 | 価格を確認する | 3,458万円 | 2LDK | 72.22m² | - |
352 | 5,586万円 | 価格を確認する | 3,208万円 | 2LDK | 64.64m² | - |
353 | 6,232万円 | 価格を確認する | 3,458万円 | 2LDK | 72.33m² | - |
354 | 6,345万円 | 価格を確認する | 3,658万円 | 2LDK | 73.55m² | - |
部屋別の参考相場価格とは
※表示価格は弊社独自の参考相場価格であり、実際の価格とは異なります。※こ...資産性スコアとは
各マンションの参考相場価格の推移や㎡単価など、様々な角度から分析し、イエ...新築騰落率
155%築19年新築時価格
2,308万円+1,258万円新築騰落率とは
新築時騰落率とは、各部屋の新築時販売価格から現在の参考相場価格を比較した...参考相場価格
3,566万円82万円前年比
価格推移と将来予測とは
機械学習から算出された参考相場価格の過去記録と将来予測をグラフに表したも...公園や海、レジャー施設が近く家族で出かけやすい
フィットネスやカフェ、ミニショップ、シアター、託児室など共用施設が充実している
エントランスに段差がなく、スムーズに移動できる
口コミとは
実際の利用者の声をもとにAIが生成した参考コンテンツです
グランエスタ<ファイブスター>イースト棟は東京メトロ東西線南砂町駅から徒歩2分の距離にあり、駅から近いため毎朝の通勤通学も楽々です。また、交通の拠点となるターミナル駅である東京駅へも乗車時間21分以内で都心への移動も便利です。築19年で比較的あたらしく、RC造り、14階建て総戸数239戸の今人気の大規模マンションで、共用スペースも充実しています。 23区内有数の大型ショッピングセンター、SUNAMOが近くにあります。8つの大型店舗と100以上の専門店から成る大型ショッピングセンターで、家電から日用品、食品にいたるまで生活に必要なものはなんでも揃えられるでしょう。
建物名 | グランエスタ<ファイブスター>イースト棟(グランエスタ<ファイブスター>イーストとう) |
---|---|
住所 | 東京都江東区新砂3丁目3-11 |
アクセス | |
築年数 | 築19年 |
階建(総戸数) | 14階建(239部屋) |
建築構造 | RC造 |
専有面積 | 40.59㎡〜95.76㎡ |
新築時価格 | 2228万円〜6048万円 |
参考相場価格 |
|
参考相場価格の坪単価 | 262万円/坪〜289万円/坪 |
敷地利用権 | 土地権利:所有権 借地期限:- 地代(月額㎡単価)※1:- |
用途地域 | 準工業地域 |
資産性スコア |
構造 |
|
---|---|
管理・セキュリティ |
|
共用部 |
|
駐車場・駐輪場 |
|
駐車場 | 448台 駐車費※1:7000/月 ~ 21000/月 駐車設置率:100% |
---|---|
バイク置き場 | -台 駐車設置率:-% |
駐輪場 | -台 駐輪場設置率:-% |
管理会社 | ㈱東京建物アメニティサポート |
---|---|
管理費※1 | 月-円/m² |
修繕積立金※1 | 月-円/m² |
管理準備金※1 | -円/m² |
修繕積立一時金※1 | -円/m² |
※管理費や修繕積立金、地代の正確な金額は各管理会社にてご確認ください。
※1 新築時の金額になります。
間取り | 専有面積 (中央値) | 参考相場価格 (中央値) | 南砂町駅 平均 |
---|---|---|---|
1LDK | 41m² | 3,534万円 | 3,721万円 |
2LDK | 64.6m² | 5,261万円 | 5,050万円 |
3LDK | 77.76m² | 6,604万円 | 5,860万円 |
4LDK | 91.94m² | 7,767万円 | 6,895万円 |
売買履歴とは
このマンションの最大100件の売買履歴です。価格はリブセンス開発ソフトウ...周辺マンションの売買履歴とは
周辺にある築年数の近いマンションの売買履歴です。最大件数は10件、価格は...ガレリア グランデ
2LDK 江東区・有明テニスの森駅
オークプレイス豊洲
3LDK 江東区・豊洲駅
ザ コスギタワー
2LDK 川崎市中原区・武蔵小杉駅
※各物件の新築時の販売価格を想定購入価格として表示しています。
東陽町にある江東区文化センターはコンサートやイベントが頻繁に開催され、江東区民の人気スポットとなっています。江東区は人気のタワーマンションが立ち並ぶ豊洲や、昔ながらのお店が多い門前仲町など、地域によってカラーがまったく異なる区となっています。人口減少が問題視される中で居住者が最も増加している地区が江東区です。やはり、湾岸エリアである豊洲、有明、東雲に次々と建設されたタワーマンションにDINKSを中心とした若い夫婦が引っ越しをしています。一方で埋立地が多いため液状化の心配がされる地域ですが、新しいマンションは高い建設レベルで免震、制震マンションが中心となっており、地震対策が施されているマンションが増えています。