NST(エヌエスティ)の評判や口コミをもとに、NSTでの不動産投資のメリット、デメリットやNSTをおすすめできる人の特徴についても触れています。
更新日:2025年07月22日
イエシルコラム編集部
株式会社リブセンス
IESHIL編集部東京・神奈川・千葉・埼玉の中古マンション価格査定サイトIESHIL(イエシル)。 イエシルには宅建士、FPなど有資格者のイエシルアドバイザーが所属。ネットで調べてわからないことも質問できるイエシル査定サービスを展開しています。イエシルは東証上場企業である株式会社リブセンスが運営しています。
不動産投資やワンルームマンション経営に興味がある方は、まずは都心のマンション購入を検討するのではないでしょうか。
株式会社NST(エヌエスティ)は、自社ブランドを筆頭に都心のワンルームマンションをメインに取り扱っている不動産会社です。
本記事では株式会社NSTでの不動産投資を検討中の方に、マンション購入オーナーからの口コミや株式会社NSTで働いた経験のある人の口コミを通して、会社の評判や特徴、株式会社NSTで不動産投資を行うのがおすすめな人・おすすめでない人を紹介できればと思います。
また、不動産投資のポイントについても触れていますので、不動産投資や会社選びにお悩みの方は、ぜひ一度ご覧になってください。
今回は株式会社リブセンスの子会社であるフィルライフが運営する、「不動産投資のミカタ」から株式会社NSTの口コミや評判をいくつか紹介していきます。
不動産投資会社ではよくあることかもしれませんが、新人が電話をして商談には上司が同席するという形式のようです。後述しますが、毎年新卒採用に力をいれているため、株式会社NSTではこの形式が多いのかもしれません。
「人」で購入を決めることもある不動産投資ですが、入口から全く接点がない方が登場すると少し驚く方もいるかもしれませんね。
ただ、商談自体はポジティブな印象を持っているので、営業力に関しては問題ないのかもしれません。
セミナーでは意思決定の後押しとなる情報を期待するよりも、意思決定を行うための知識を身につける気持ちで参加するのが良さそうですね。
2つの口コミを紹介しましたが、読んでいただけるとわかるように、NSTへそこまでネガティブな印象は受けません。
不動産投資のミカタ内で、株式会社NSTの良い評判を探したところ、一人のオーナー様が非常に良い評価をされていたので、その方を紹介します。
株式会社NSTの自社マンションブランドである、アイルシリーズも購入しており、NST社から複数物件を購入しているオーナーからの口コミです。
物件の収益性や物件の提案力、そして営業の方の適切な提案力としつこくない営業スタイルに魅力を感じ、人と物件の双方を評価して購入したことが伺えます。
まずはオーナーからの口コミを紹介しましたが、次は株式会社NSTで実際に働いている人の口コミ情報を紹介します。
営業力が高い評価でしたが、実際の社員からはどんな声が出ているのかが気になるところです。
【気になること・改善したほうがいい点】 部署によって残業時間が異なる。私がいたところは残業当たり前という感じでした。休日出勤は当たり前で、代休は取れると大々的には言ってますが、それも上司次第。上司の機嫌がいいタイミングで言わないと取得できません。 アポが取れない週は昼休み返上で上司とひたすら研修するという謎の制度ものありました。昼休み返して欲しいとずっと思っていました。 年休も法律ギリギリラインで隔週で土曜出勤なので体力に自信ない方はきついと思います。出典:転職会議
【気になること・改善したほうがいい点】 電話でメンタルが壊れてしまう社員が多かったので、メンタルの強さは必要だと思います。出典:転職会議
電話業務が大半のようで、メンタルの強さが必要なようです。NSTに限らず不動産投資会社では体力と精神力、双方が必要な職場なのかもしれません。
ある程度過酷な環境だからこそ、タフな営業ができる人材が残っていくのだと考えられます。
不動産投資会社特有の厳しい環境に関する口コミを見てきましたが、ポジティブな声はどのようなものがあるかも見ていきたいと思います。
【良い点】 不動産に関して知識は得られると思うし、不動産以外の金融商品に関しても自ず詳しくなることができる。経済ニュースなどにも自然と興味が向くようになる。出典:転職会議
「不動産はもちろん、他の金融商品や経済ニュースにも自然と詳しくなれる環境だった」とのことです。
社員の方が知識と広い視野を持っている会社なら、的確な提案が期待できるかもしれません。
【良い点】 正直結果さえ出せばいいので、やり方は制限されません。何してもいいし、むしろいろいろなことにチャレンジした方が伸びると思います。その上で仕事が楽しくなり結果もついてくれば楽しいと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 新規開拓の営業でしかも不動産なので売るのは相当難しいです。売ってるもの自体はお客さんのためになるものを売っているためやりがいはあると思います。出典:転職会議
「売っているもの自体はお客さんのためになるものだから、やりがいがある」という意見が見られました。
これは、営業担当者が自社の商品に対して持つ自信や誠実さの表れだと捉えることもできそうです。提案の質を判断する上での参考になるかもしれません。
【良い点】 顧客層が普段会う事のない大企業の役員クラスや役職者、上場企業の社員など 最低でも年収500万円以上のサラリーマンなので勉強になることは多い。 20代に圧倒的に成長したい、高額商材を扱いたい、ハイクラスなサラリーマンをターゲットにしたい人は向いている。出典:転職会議
知識や経験が豊富な顧客層を相手にビジネスを展開しているということは、対応する社員にも相応の専門知識や提案力が求められる環境だと考えられます。
株式会社NSTは自社マンションブランドを持っていたり、オーナーをサポートするシステムの構築など、マンション経営に役立つ体制を持っている企業です。
不動産投資を検討中の方に向けて、株式会社NSTの不動産投資会社としての特徴や、メリットを紹介します。
株式会社NSTでは、オリジナルマンションブランド「Isle(アイル)」を筆頭に数多くのマンションを取り扱っています。
これまで取り扱ってきたマンション数もコーポレートサイトに記載されているだけでも150棟を超えており、販売ノウハウ、運営・運用ノウハウがたまっていることが伺えます。
また、自社ブランド以外の販売実績もあるため自社ノウハウを横展開し、幅広い実績を作っているところも魅力の一つです。
「ワンルームマンションの自社ブランド」「東京23区への集中供給」など物件の幅を絞っており、東京23区への供給戸数は業界トップクラスとの記載があります。
「定額借上賃貸借(マスターリース)システム」は、オーナーの空室リスク懸念をサポートするシステムで、NST社とオーナー間で賃貸借契約を締結し、NST社が貸主となって入居者へ転貸する仕組みです。
「集金代行管理システム」は、オーナーに代わり、マンション専有部の管理サポートを提供するものです。マンション経営に関する窓口業務を委託でき、入居者のクレーム対応など煩わしい雑務から解放されます。
投資の検討にあたっての不安を解消するQAコンテンツや、コミュニケーションスペースを作り、交流の場とするなど、オーナーとの接点を大切にしていることが伺えます。
また、オーナーへの提案力や物件知識を高めるための社内研修も行なっており、お客様のサポートに力を入れていることも伺えます。
株式会社NSTは「ワンルームマンション」を多く扱っているため、ワンルームマンション経営のメリットデメリットを理解しておきましょう。
ワンルームマンション投資のメリットは「資産価値・収益性の高さ」と言われています。また、NST社のサポートシステムを利用した場合、経営も比較的楽に行える可能性があります。
しかし、その反面、「空室リスク」、「維持費、修繕費、管理費」などの支出リスク、「契約前後での収支やリスクのギャップ」など、メリットと同じくらいデメリットや注意点も存在します。
以下の記事も参考にしながらワンルームマンションについての理解を深めてみてください。
参考:ワンルームマンション投資を始める前に知っておきたい基礎知識と成功の秘訣
採用情報を見ると、従業員数200名に対して、新卒採用実績が約50名とあるので、25%は新卒ということになります。純増だとしても20%が新卒の社員ということや、転職会議に寄せられた口コミを見ると、離職率が高い可能性があります。
離職するともちろん担当から外れるわけですので、築いてきた関係がなくなってしまうことや、これまでのやり取りが引き継がれていないかなどの不安も出るでしょう。
口コミにもあったように、営業時にはペアで動くこともあるとのことでしたので、商談時には複数の担当者とコミュニケーションを取るのがおすすめです。
株式会社NSTが得意とするワンルームマンション経営を含む不動産投資は、それ自体がリスクを持っています。
不動産投資リスクを理解し自分には何が向いているのかを客観的な目線で捉える事が重要です。
イエシルでは不動産会社ではない第三者の中立的な立場から、その物件を本当に買っても大丈夫かプロが査定するサービスを提供しているので一度相談してみるのもおすすめです。
■ワンルームマンション投資はやめろ?失敗事例から学ぶ賢い投資法|イエシルコラム
■マンション経営を失敗しないためのリスク管理、マンション投資詐欺にも注意が必要です|イエシルコラム株式会社NSTを選ぶメリットは、高い資産性が期待できる東京23区をメインとした都心ワンルームマンションを扱っていることと、充実した賃貸管理システムです。
オーナーの口コミやコーポレートサイトからの情報を見るに、「30代以上のハイクラス」「複数のマンションでワンルームマンション経営をしたい」「不動産投資会社との契約後の定期的なコミュニケーションを求める」「煩わしい管理業務はすべて委託したい」という方には向いているのではないでしょうか。
一方で、「家賃を自由に設定して大きな収益を上げたい」、「売却で大きな収益を上げたい」とお考えの方には、向いていない場合があります。
NSTでの不動産投資がご自身の投資方針や運用スタイル、資産状況などのご状況に合っているかを慎重に検討することが大事です。 不動産投資は、投資の目的に合った物件選びが重要ですので、購入前にイエシルで診断をおすすめします。
概要 | 詳細 |
会社名 |
株式会社 NST |
所在地 | 〒163-0238 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル38F |
設立 | 2009年4月 |
代表者 | 代表取締役 石原 淑雄 |
資本金 | 9,000万円 |
免許 |
宅地建物取引業者免許:東京都知事(4)第90522号 |
登録 | 賃貸住宅管理業者登録番号 国土交通大臣(1)第536号 |
事業内容 |
・不動産全般に関するコンサルティング業務 |
加盟団体 |
公益社団法人東京都宅地建物取引業協会 |
出典:株式会社NST「会社概要」
株式会社NSTでの不動産投資は上記ポイントを把握し、ご自身の不動産投資方針と照らし合わせて投資判断を行うことが大事です。
本記事では、株式会社NSTの口コミ情報をもとに、不動産会社としての特徴や、マンション投資を行う場合のメリットについて紹介しました。
しかし、不動産投資の判断は専門的な第三者の意見が重要なのも事実です。
イエシルでは不動産会社ではない第三者の中立的な立場から、その物件を本当に買っても大丈夫かプロが査定します。
不動産は大きな買い物なので、1社の一方的な情報だけでなく様々な立場から妥当な価格か評価することで、後悔のない投資が可能です。
イエシルでは、現在の年収をもとにした投資可能額の診断も無料で行っていますので、まずは一度無料診断をご利用ください。
投資の相談件数1700件以上! 中立のプロが、検討中の物件を利回りも含めて算出、妥当な購入価格を査定します。
イエシルコラム編集部
株式会社リブセンス
東京・神奈川・千葉・埼玉の中古マンション価格査定サイトIESHIL(イエシル)。 イエシルには宅建士、FPなど有資格者のイエシルアドバイザーが所属。ネットで調べてわからないことも質問できるイエシル査定サービスを展開しています。イエシルは東証上場企業である株式会社リブセンスが運営しています。
IESHILコラムとは、不動産物件情報に関連してコラム等の関連情報も提供する付随サービスです。
ご利用により、IESHIL利用規約が適用されますので、規約のご確認をお願い致します。