GATES株式会社の評判・口コミを紹介!迷惑電話や上場の噂は本当なのか

GATES株式会社の不動産投資の評判・口コミには「担当者の中で一番知見があり、業界知識が深い」「運用シミュレーションが無かった」などの口コミがあります。 この記事ではGATESの良い評判と悪い評判、不動産投資のメリット・デメリット、不動産投資会社を判断するために重要なことなどを解説していきます。

更新日:2025年06月19日

イエシルコラム編集部さんのプロフィール画像

イエシルコラム編集部

株式会社リブセンス

IESHIL編集部

東京・神奈川・千葉・埼玉の中古マンション価格査定サイトIESHIL(イエシル)。 イエシルには宅建士、FPなど有資格者のイエシルアドバイザーが所属。ネットで調べてわからないことも質問できるイエシル査定サービスを展開しています。イエシルは東証上場企業である株式会社リブセンスが運営しています。

この記事の要点
  • GATESの主な投資用不動産は、都市圏の駅近・築浅ワンルームマンション
  • 「担当者の中で一番知見があり、業界知識が深い」といった口コミがある
  • 2025年6月11現在、アメリカNASDAQ市場に上場を申請中
  • AI・メタバースなど最新技術を活用した独自のサービスを展開
  • 投資の判断に不安があるなら、第三者の専門家による査定とオンライン相談サービスを活用する

購入後に後悔しないために。不動産のプロが、妥当な購入価格と条件を診断します。(無料)

GATES株式会社の不動産投資の評判・口コミには「担当者の中で一番知見があり、業界知識が深い」「何度も分かりやすくかみ砕いて説明いただき、安心感があった」などがあります。
しかし「運用シミュレーションが無かった」という口コミも存在します。

本記事では、同社の評判・口コミを中心に以下について解説していきます。


  •  GATESの良い評判・口コミ
  •  GATESの悪い評判・口コミ
  •  GATESから迷惑電話がかかってくるという噂は本当なのか
  •  GATESの不動産投資、メリット・デメリット
  •  GATESについてよくある質問
  •  GATES株式会社の基本情報
  •  不動産投資会社を判断するために重要なこととは

マンション投資を始める予定の方、GATESでマンション投資をお考えの方はぜひ最後までご覧ください。

GATES株式会社の評判・口コミ

「不動産投資のミカタ」におけるGATESのおすすめ度は100%です。(2025年6月時点)

GATESに関する不動産投資家による評判や口コミのオススメ度を表すグラフ
出典:mikata.top

就職・転職の口コミサイト「転職会議」の総合評価は★3.00となっています。(2025年6月時点)

就職・転職の口コミサイト「転職会議」のGATESの総合評価
出典:jobtalk.jp

具体的に、GATES株式会社の良い評判・口コミを、見ていきましょう。

GATES株式会社の良い評判・口コミ

GATESの口コミ評判・評価 営業は星4.8
出典:mikata.top

「セルゲートジャパン」とはGATESの旧社名です。2020年1月に社名を変更しました。
担当営業の清潔感、ヒアリング力、知識、提案力の評価は★5で、「業界知識が深い」「物件価格は非常に良いラインを提案してもらった」など高評価です。

GATESの口コミ評判・評価 営業は星4.4
出典:mikata.top

こちらも、知識や信頼度に★5をつけており、「わかりやすく丁寧な説明」「安心感」など高評価の口コミです

続いて企業に関する就職や転職関連の口コミを提供する転職会議にてより、実際にGATESで働いていた人の評判・口コミを紹介していきます。

お客様が所有する資産の収益化を最大限まで達成できた時には、やり遂げた達成感と共にここまで結果を出せたことの自身の成長を感じられ、仕事におけるやりがいも充分に感じられます。出典:転職会議

投稿者は課長クラスです。管理職の投稿で自社の利益追求よりも「お客様の資産の収益化を最大限達成できやりがいを感じる」という内容は、不動産投資を検討している方にとって安心感が生まれるでしょう。

お客様の収支改善がうまく行った時は特に達成感を感じられ、感謝の言葉をいただいた際にはよりやりがいを感じられていました。出典:転職会議

上記と同様、顧客の利益にやりがいを感じるという口コミです。

ベンチャー企業のため、成長している。出典:転職会議

GATESは売上高を伸ばしており、8年で80倍の成長率となっています。2013年の売上高は1.5億円ですが、2022年は120億円まで上昇しました。

不動産投資に特化した企業なので、不動産投資に対するリテラシーの向上はずば抜けていると感じます。出典:転職会議

「不動産投資のミカタ」でも社員の知識が豊富という口コミがありましたが、働いている社員の意見も同様のものが見られました。


 GATES株式会社の悪い評判・口コミ

GATESの口コミ評判・評価 営業は星3.4
出典:mikata.top

担当者の清潔感やヒアリング力は★4ですが、知識、提案力、信頼度に★3をつけています。運用のシミュレーションが無い、細かな提案が無かったという評判です。
ただし「信用枠の範囲で提案できる物件しか紹介できなかった」という点は、融資の関係で致し方ないと言えるでしょう。

続いて転職会議でのGATESの悪い評判・口コミを紹介していきます。

一般社員はいつでも転職の機会を伺っている。転職できる能力のある人は次々と転職していくので、モチベーションについてしっかりコントロールする必要があると思う。出典:転職会議

転職をする社員が多いという口コミです。ただし、2017年頃の口コミですので現在は状況が変わっている可能性があります。

投資用不動産に特化した会社なので、特化部分の知識は豊富でこの点におけるスキルは充分に高められますが、特化している面が強いので身に付くスキルに偏りがあると感じます。出典:転職会議

この社員は「スキルに偏りが生じる」と感じるようですが、顧客にとっては担当者から専門的な知識を得られるというメリットにつながります。

競合他社もが多いので、常に競合他社を意識して取り組めることはより良い内容を提供する上ではメリットにもなり得ますが、お客様がどちらにしようか迷われている時にアプローチの判断を誤り、結果的に他社に振り向かれてしまうこともあります。出典:転職会議

都心のワンルームマンションを取り扱う不動産投資会社は比較的多いため、判断を誤り他社との競合に負けてしまったという口コミです。


GATESから迷惑電話が来るという噂は本当?

ネット上の口コミサイトには「GATESから営業の電話がかかってきた」という投稿が存在します。

宅地建物取引業法では、勧誘に際して「迷惑を覚えさせるような時間に電話し、又は訪問すること」を禁止しています。
東京都住宅政策本部の公表資料によると「『迷惑を覚えさせるような時間』とは、一般的には相手方に承諾を得ている場合を除き、夜21時から朝8時」という記載がありますので常識的な時間内であれば勧誘は違法ではありません。

画像出典:東京都 住宅政策本部 民間住宅部 不動産業課「不動産取引における違法な勧誘行為について」

よって、多くの不動産投資会社が電話や訪問による勧誘を行っているという実態があります。GATES勧誘方針には「当社は、ウェブサイトやセミナーを通じた勧誘を基本とし、電話や訪問による勧誘は、お客様が迷惑となる時間帯には行わないように努めます」という記載があります。

積極的な営業を行った結果、「迷惑電話」と捉えられてしまった可能性があります。

 

GATES株式会社の不動産投資、5つのメリット

    1. 都心・駅近・築浅のワンルームマンションを取り扱っている
    2. 直販物件の入居率は98%以上を維持
    3. AI、メタバースなど最新の技術を活用したサービスがある
    4. ワンストップサービス「ワンルームダイレクト」を展開
    5. 不動産クラウドファンディングで少額からでも投資が可能

    1.都心・駅近・築浅のワンルームマンションを取り扱っている

    GATESのマンション投資は、ワンルームマンションが中心で都心・駅近・築浅という好条件の物件を取り扱っています。都心が中心ですが「関西方面の物件を紹介された」という口コミもありますので、大規模な都市圏の物件が多いことが分かります。

    都市圏の駅近物件は利便性が高いことから人気があります。築浅のマンションは修繕の機会が少なく資産価値が高い、長く運用できるというメリットがありますが、築古物件と比べ利回りが低いというデメリットがあります。

    自分に合った投資先は何か、詳しく知りたい方は専門家に相談してみましょう。

    購入後に後悔しないために。不動産のプロが、妥当な購入価格と条件を診断します。(無料)


    2.直販物件の入居率は98%以上を維持

    GATES株式会社ホームページによると、同社の直販物件の入居率は2018年から2022年にかけて98%以上を維持しています。管理戸数も年々増加中です。

    3.AI、メタバースなど最新の技術を活用したサービスがある

    GATESは、ワンルームマンションの物件資産価値をAI(機械学習)技術により解析・表現化する機能を開発し、特許を取得しました。
    この機能を活用した不動産プラットフォーム「GAISS」を運営しています。
    また、メタバース不動産店舗「GATES WORLD」も運営しています。担当者と物件情報を画像だけでなく映像や音声、リアルタイムな通信で共有できます。


    4.ワンストップサービス「ワンルームダイレクト」を展開

    同社は市場には出ない投資用ワンルームマンションの仕入れ・販売・管理をワンストップで提供する「ワンルームダイレクト」を展開しています。
    運用後は、売却の相談も対応可能です。


    5.不動産クラウドファンディングで少額からでも投資が可能

    GATESは1口1万円から始められる不動産クラウドファンディング「GATES FUNDING」を運営しています。
    不動産クラウドファンディングと現物の不動産投資については、さまざまな違いやそれぞれのメリット・デメリットがありますので気になる方は専門家に相談してみてはいかがでしょうか。

    はじめての不動産投資で不安な方に。専門家が中立の立場でリスクと価格を診断します

    GATES株式会社の不動産投資、デメリット

      1. 取り扱い物件は、都市圏のワンルームマンションが中心
      2. 利回りが低い可能性がある
      3. 担当者によって対応にばらつきがある?

      取り扱い物件は、都市圏ワンルームマンションが中心

      GATESが取り扱う物件は、都市圏のワンルームマンションが中心です。
      法人の一棟投資も可能ですが、これから不動産投資を始める方にとっては現実的とは言えないでしょう。
      よって一棟投資や郊外での不動産投資をお考えの方には不向きかもしれません。


      利回りが低い可能性がある

      GATESは都市圏に築浅物件を取り扱っていますが、一般的に築浅物件は価格が高いため利回りが低い傾向にあります。ただし資産価値は比較的高い物件が多いというメリットも存在します。

      担当者によって対応にばらつきがある?

      「不動産投資のミカタ」の口コミによると、概ね担当者の評判は悪くないですが「運用シミュレーションが無かった」「細かな提案が無かった」という投稿もあります。
      「転職会議」の口コミによると、営業は個人の裁量が大きいようですので担当者によって対応にばらつきがあるかもしれません。
      気になる方はまず中立な立場のアドバイザーに相談してみましょう。

      "一見さん"では得られないメリットがあります! イエシルの「不動産会社紹介制度」は、評判の良い担当者に出会えます。

         

      GATES株式会社のよくある質問

      Q.GATES株式会社 は上場している?
      A.2025年6月11日現在、アメリカNASDAQ市場に上場申請中です。親会社のGATES GROUP株式会社が、2024年12月2日(アメリカ時間)に株式の新規株式公開(IPO)に係る登録届出書(Form F-1)を米国証券取引委員会(SEC)に提出しました。

      Q. GATES株式会社の評判は?
      A.業界知識の深さ、丁寧な対応を評価する口コミがあります。


      GATES株式会社の会社概要

      企業概要 詳細
      社名 GATES 株式会社
      代表者 関野 雄志
      資本金

      1億円

      本社

      東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー34階

      事業内容

      GAISSの運営(特許済みAIによる不動産プラットフォーム)
      GATES WORLDの運営(メタバース不動産店舗)
      不動産投資ワンストップサービス
      不動産投資クラウドファンディング
      産業用太陽光の発電設備の販売
      有料職業紹介サービス

      年商

      144億円(2022年度実績、GATES・GATES enterprise・GATESGROUPの3社連結、M&Aした会社は除く)

      提携ローン

      イオン住宅ローンサービス
      SBJ銀行
      オリックス銀行
      関西みらい銀行
      クレディセゾン
      東京スター銀行
      アプラス(太陽光ecoローン)


      出典:GATES株式会社「企業情報


      まとめ

      GATES株式会社は、主に都市圏の築浅ワンルームマンションを取り扱う不動産投資会社です。
      「営業担当者が高スキル」「何度もかみ砕いて説明いただいた」という評判がある一方で「細かな提案が無かった」という口コミもあります。

      ワンルームマンションは、少子高齢化が進み単身世帯が増加する中で今後ますます需要が高くなることが予測されます。ただし、築浅物件は利回りが低い可能性があります。

      不動産投資の判断においては、物件の特性を理解することが重要ですので中立的な視点を持つ専門家への相談をおすすめします。
      本当に投資して大丈夫なのか」「高い買い物だから不安」とお悩みになる方は多いでしょう。そんな時は、第三者の投資物件の査定サービスを有効活用しましょう。

      イエシルアドバイザーは、不動産仲介経験10年以上、宅地建物取引士などの有資格者といった資格と経験を持つ人のみで中立な立場でご相談に応じます。
      無料の診断・相談サービスを上手く活用し、自身に合った不動産投資をはじめましょう。※査定の対象は一都三県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の物件に限ります。

      不動産投資で不安がある方に。イエシルが中立の立場で、リスクと価格を診断します。

      ご意見、ご要望はこちら

      この記事を書いたのは
      イエシルコラム編集部さんのプロフィール画像
      IESHIL編集部

      イエシルコラム編集部

      株式会社リブセンス

      東京・神奈川・千葉・埼玉の中古マンション価格査定サイトIESHIL(イエシル)。 イエシルには宅建士、FPなど有資格者のイエシルアドバイザーが所属。ネットで調べてわからないことも質問できるイエシル査定サービスを展開しています。イエシルは東証上場企業である株式会社リブセンスが運営しています。

      IESHIL編集部オススメ記事

      IESHILコラムとは、不動産物件情報に関連してコラム等の関連情報も提供する付随サービスです。
      ご利用により、IESHIL利用規約が適用されますので、規約のご確認をお願い致します。