間取り | 専有面積 (中央値) | 参考相場価格 (中央値) | 前年比 | 六本木駅 平均 |
---|---|---|---|---|
1LDK | 79.00m² | 1億2,347万円 | 442万円 | 5,304万円 |
2LDK | 106.56m² | 1億5,506万円 | 556万円 | 1億429万円 |
3LDK | 155.78m² | 2億6,188万円 | 939万円 | 1億7,818万円 |
4LDK | 245.34m² | 3億6,415万円 | 1,305万円 | 1億7,733万円 |
5LDK | 250.54m² | 3億5,060万円 | 1,257万円 | 1億9,031万円 |
建物名 | 元麻布ヒルズ |
---|---|
住所 | 東京都港区 元麻布 1丁目3-1 |
築年数 | 築18年 |
階建(総戸数) | 29階建(222部屋) |
建築構造 | RC造 |
専有面積 | 71.9㎡〜259.67㎡ |
参考相場価格 |
|
アクセス | 都営大江戸線「麻布十番駅」徒歩6分 東京メトロ日比谷線「広尾駅」徒歩16分 都営大江戸線「六本木駅」徒歩18分 |
駐車場 | 有 |
管理会社 | 森ビル㈱ |
用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 |
東京メトロ南北線麻布十番駅より徒歩6分の距離にある元麻布ヒルズ、駅チカで通勤通学時間の短縮が可能です。また、巨大ターミナル駅である霞ヶ関駅へも乗車時間11分以内で買い物やお出かけにも便利です。築18年で比較的あたらしく、RC造り、29階建て総戸数222戸の今人気のタワーマンションで、高層階では湾岸の風景や遠くの山並み、都会の摩天楼を見下ろす生活は、ちょっとしたセレブ気分が味わえます。 東京のランドマークとして有名な東京ミッドタウンまで徒歩圏内の物件です。高級感ただようデートスポットでもありながら、キッズイベントやスケートリンクなどもあり、お子様や恋人、ご友人、ご家族と一緒に素敵な時間をお過ごしいただけること間違いなしです。クリスマスシーズンなどは近隣のライトアップも見ものです。
緑豊かな高台の閑静な住宅地にそびえ建つタワーマンション。窓からは東京タワーやレインボーブリッジが一望できます。
高台に建つマンションから一本松坂を下ると、徒歩約6分で東京メトロ南北線と都営地下鉄大江戸線が乗り入れる麻布十番駅に着きます。南北線利用で目黒駅まで7分、四ツ谷駅まで8分。大江戸線では新宿駅まで12分という利便性です。
麻布十番駅前バス停からは、新橋、五反田、目黒、渋谷方面へのバスも利用できます(新橋駅前まで約15分。目黒駅前までは約25分)。
最寄りのスーパーは麻布十番の商店街中心にあるビオセボン麻布十番店です(徒歩5分)。食品から日用品までを取り扱う、ヨーロッパでは100店舗以上を展開するフランス生まれのスーパーマーケットで、チーズやワインなどフランスからの直輸入品も手に入ります。店舗の2階にはドラッグストアのウエルシアがあります。
外苑東通り方向にあるダイエー(徒歩6分)は、1階では野菜や果物、2階では肉や加工食品、日用品などを豊富に取り揃え2フロアで営業しています。
また、駅と反対方向の仙台坂下にはスーパーナニワヤ、駅近くには成城石井(共に徒歩7分)と、都心部でありながら食料品を扱うお店が多い地域です。商店街中心部には麻布十番郵便局もあります。
学区は南山小学校(徒歩8分)、六本木中学校(徒歩12分)が対象です。
近隣の保育施設は、南山小学校の並びには、区立南山幼稚園(徒歩8分)。麻布十番駅すぐにはさわやか保育園・麻布十番(認証保育所/徒歩6分)、スーパ—ナニワヤ前にはデイジー保育園・麻布十番(小規模認可保育園/徒歩7分)があります。
2017年度の港区待機児童数は約160人。平成29年12月より私立認可保育園1園、小規模保育事業所3園を開設するなど、以降も段階的な拡大をはかるとのことです。
小中学校の通学路は昔ながらの細い路地が多く、一部歩道のないところもあります。歩車分離されていない道では車が通る際は注意が必要でしょう。
元麻布ヒルズの建物地下1階には内科の高津クリニック、その並びに歯科医の元麻布ヒルズデンタルクリニックが入っており、建物の敷地内で病院にかかることができる環境にあります。
また、都営大江戸線赤羽橋駅近くには、東京都がん診療連携拠点病院として指定される国際医療福祉大学三田病院と東京都済生会中央病院の2つが並んでいます。どちらも数多くの専門診療が行われ、救急、手術、入院にも対応しています(徒歩約15分。車で6分ほど)。
元麻布ヒルズのフォレストテラスイースト・エントランスフロアーには、まさに大人の隠れ家と呼ぶにふさわしい新和食レストラン「東郷 TOGO’S」が営業中。こだわり抜かれた食材による豪華なディナーコースはもちろん、比較的リーズナブルなランチメニューも用意されており、家族の記念日や大切なお客様の接待にも活用できるのではないでしょうか。
フォレストテラスイースト1Fにはプールやジム、サウナ、ジャグジーなど完備の「元麻布ヒルズ・スパ」があり、子供が利用できる時間も設けられているのでファミリーでも楽しめるスポットになっています。
さらにマンションから仙台坂を経由し南に徒歩9分。お店はよくある街の銭湯ですが、ここ「竹の湯」では「麻布黒美水温泉」という天然温泉が楽しめます。黒美水温泉はその名の通りコーヒーのような黒褐色のお湯で、神経痛や疲労回復などに効果があるといわれています。別料金でサウナ室も利用できるので、たまのリフレッシュには打ってつけですが、健康ランドのような特別な施設ではないのでご注意を。
元麻布ヒルズから西へ徒歩3分。高台からの中腹に宮村児童遊園という細長い公園が見えてきます。広くはありませんが、ブランコ、ジャングルジム、滑り台、鉄棒と子供が楽しめる遊具は充実しています。
マンションから東方向、麻布十番商店街の一角には大きな滑り台が印象的な網代公園(徒歩6分)があり、ここも大勢の親子連れで賑わっています。
マンションは小高い丘の上に建ち、周囲は木々も多く自然豊かな環境です。建物を囲む歩道も広く確保され、かつ自動車の往来も少ないので、騒音はなく、とても静かな環境といえるでしょう。
周囲に高層の建物はなく、日当りを遮るものはありません。
交番は麻布十番駅前、一の橋交差点と、有栖川宮記念公園近くに麻布警察署盛岡町交番があります。どちらもマンションからは徒歩7分ほどのところにあります。
マンションの周囲は駅周辺のような人の行き来はなく、夜遅くには人通りが少なく少し寂しい印象になります。
マンションの周囲は広い歩道が確保されていますが、麻布十番駅方面に向かう一本松坂など昔からの通りは、歩道整備がされていないところもあります。車とのすれ違う時などは注意が必要でしょう。
東京都が公開した液状化予測図(平成24年度改訂版)によれば、当マンションが建つ港区元麻布1丁目は液状化の可能性が低い地域に指定されています。なお、地盤改良や補修工事の実施など、最新の情報については管理会社にお問い合わせください。
港区が平成12年9月に発生した東海豪雨(総雨量 589ミリメートル、時間最大雨量 114ミリメートル)を参考に作成した港区洪水ハザードマップ(浸水予想区域図)によると、当マンション付近は1.0〜2.0mの浸水が予想されています。万が一の水害時には、六本木駅方面徒歩8分のところにある南山小学校が避難所となります。
高級マンションが多い港区。居住者の平均所得金額が1,000万円を超える街としても有名です。たしかに、港区といえばブランド力の高い住宅地ばかり。白金、青山、六本木など高級、ラグジュアリーな居住空間が魅力です。外資系企業の参入が活発で、大使館も集中している立地のため、外国人居住者が多い地域としても有名です。最新ファッションを発信する表参道があり、放送・情報関連の大手企業が拠点とする六本木、赤坂、汐留があり、閑静な住宅街として有名な麻布、白金もある港区は、多くのセレブに愛される高級住宅地です。2LDK、3LDKで3億円~5億円のマンションが存在するのも港区らしい価格帯です。