2023年3月発表:中古マンション価格推移|成約件数7か月ぶりに増加! 在庫も増加中。不動産市況を解説

東京・神奈川・千葉・埼玉(首都圏)のレインズ不動産市況データについて解説します。今後、中古マンションの売却・購入・住み替えを検討されている方はぜひご確認ください。

更新日:2023年04月17日

イエシルコラム編集部さんのプロフィール画像

イエシルコラム編集部

株式会社リブセンス

IESHIL編集部

東京・神奈川・千葉・埼玉の中古マンション価格査定サイトIESHIL(イエシル)が運営。 イエシルには宅建士、FPなど有資格者のイエシルアドバイザーが所属。ネットで調べてわからないことも質問できるイエシル査定サービスを展開しています。

この記事の要点
  • 2023年2月度の首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)のマンション価格推移を解説
  • 成約㎡単価、前年比2ケタ増のエリア多数
  • 1月まで減少傾向が続いていた成約件数が、7か月ぶりに増加
  • 販売中の物件数は、昨年比+20%の大幅増
2023年3月発表:中古マンション価格推移|成約件数7か月ぶりに増加! 在庫も増加中。不動産市況を解説の画像

こんにちは。 イエシルの不動産アドバイザーの石井です。 マンション売却のポイントがわかる市況レポートをお届けします。 ご確認後は、ぜひイエシルでマンション価格の確認をしてみてください。


マンション価格が上昇している今、より高値で売却するためには市況を知ることが大事です。

まずは、最新(2023年2月度)の価格推移・物件数の推移をご覧ください。

2023年3月発表:中古マンション価格推移|成約件数7か月ぶりに増加! 在庫も増加中。不動産市況を解説の画像

東日本不動産流通機構 レインズタワーよりイエシル編集部作成|首都圏(東京・埼玉・千葉・神奈川)の中古マンションの㎡単価と物件数の推移

すべての地域で成約㎡単価が上昇! 前年比2ケタ増の地域多数

グラフ赤、首都圏の成約㎡単価は前年比プラス9.9%の68.71万円/㎡と高止まりが続いています。

エリア別の内訳は以下です。


・東京23区:98.94万円/㎡(前年比+6.3%)
・多摩:52.31万円/㎡(前年比+13.6%)
・横浜・川崎市:59.62万円/㎡(前年比+5.2%)
・神奈川県他:43.57万円/㎡(前年比+20.9%)
・埼玉県:41.57万円/㎡(前年比+8.1%)
・千葉県:38.88万円/㎡(前年比+12.6%)

2022年10月から100万円超の成約単価が続いていた東京23区ですが、2月度は98.94万と少し落ち着きが見られます。とはいえ、昨年2月の成約㎡単価は93.05万円。昨対プラス6.3%となりました。

前年比2ケタ増のエリアも多く、高値傾向の勢いは続いています。

成約件数が7か月ぶりに増加

1月まで減少傾向が続いていましたが、7ヶ月ぶりの増加となりました。(前年比)

・首都圏全域:3,240件(前年比+3.0%)


エリア別の内訳を見てみましょう。

特に取引量の多い都市部が、件数増加を牽引していることがわかります。

【増加エリア】
・東京都23区:1,397件(前年比+9.5%)
・横浜・川崎:578件(前年比+9.9%)
・千葉県:393件(前年比+6.2%)
【減少エリア】
・多摩:294件(前年比-14.0%)
・神奈川県他:224件(前年比-0.9%)

・埼玉県:354件(前年比-12.8%)

市場の物件数は2月度も増加中!

棒グラフ黄色の販売中の物件数をご覧ください。毎月どんどん増えていることがわかります。

・販売中の物件数:前年比+20.1%の大幅増(44,760件)

・新規登録件数:前年比+26.2%の大幅増(16,343件)


高値で売れる市況が続いているため、売りに出す方も増えています。
高値市況となった背景の一つとして在庫不足がありましたが、それが徐々に解消されつつあるともいえます。
2023年3月発表:中古マンション価格推移|成約件数7か月ぶりに増加! 在庫も増加中。不動産市況を解説の画像

需要と供給のバランスを見て、そろそろ強気な売り出し価格を見直す必要が出てくるかもしれません。

2023年3月発表:中古マンション価格推移|成約件数7か月ぶりに増加! 在庫も増加中。不動産市況を解説の画像

高値で不動産売買がされている今の時期だからこそ注意!

査定をするときに一番高値で査定金額を提示してきた不動産会社にお願いすればいいと思っていませんか?
そこに大きな罠があるのです。

イエシルはそんな不動産業界の悪い罠から皆様を守りたいという気持ちでうまれたサービスです。

イエシルでは ”実際に売れるであろう妥当な価格” の算出をします。
さらに、悪い罠にはまることがないように、不動産会社では教えてくれない売却知識の提供も無料で行っています。

まずはお気軽にご相談ください。

市況と実績にもとづいた、現在のマンションの資産価値を把握しましょう


今回はマンション所有者の方に向けて興味深い内容をお届けいたしました。

マンション購入をご検討中の方にとっては、「いつが買い時なのか」気になっている方も多いのではないでしょうか。

イエシルでは、アドバイザーによる購入に関する疑問解消と、あなたに合った不動産会社探しのお手伝いをしています。


購入に関するご相談はこちら(無料)
2023年3月発表:中古マンション価格推移|成約件数7か月ぶりに増加! 在庫も増加中。不動産市況を解説の画像

▼この記事を書いたのは…IESHIL(住まい/不動産投資のミカタ) アドバイザー 石井 友里恵

■自己紹介 不動産仲介営業歴 10年 所有資格:宅地建物取引士  大手不動産会社勤務時代は、土地、マンション、戸建、投資不動産の賃貸売買の仲介を経験しました。これまでの経験を活かして、お客様の状況に寄り添って、わかりやすいアドバイジングを心がけております。お気軽にご相談ください。

■アーカイブ

ニュース・サービスの記事一覧(2023年1月度~毎月更新)

ご意見、ご要望はこちら

IESHIL編集部オススメ記事

IESHILコラムとは、不動産物件情報に関連してコラム等の関連情報も提供する付随サービスです。
ご利用により、IESHIL利用規約が適用されますので、規約のご確認をお願い致します。