2023年2月発表:中古マンション価格推移|価格上昇いつまで続く?そろそろ頭打ち? 不動産市況を解説

東京・神奈川・千葉・埼玉(首都圏)のレインズ不動産市況データについて解説します。今後、中古マンションの売却・購入・住み替えを検討されている方はぜひご確認ください。

更新日:2023年03月23日

イエシルコラム編集部さんのプロフィール画像

イエシルコラム編集部

株式会社リブセンス

IESHIL編集部

東京・神奈川・千葉・埼玉の中古マンション価格査定サイトIESHIL(イエシル)が運営。 イエシルには宅建士、FPなど有資格者のイエシルアドバイザーが所属。ネットで調べてわからないことも質問できるイエシル査定サービスを展開しています。

この記事の要点
  • 2023年1月度の首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)のマンション価格推移を解説
  • 新規売出し物件数、+31.7%の大幅増
  • 在庫は増えているものの、成約件数は減少傾向
  • 成約㎡単価、東京23区は4カ月連続で100万円超
2023年2月発表:中古マンション価格推移|価格上昇いつまで続く?そろそろ頭打ち? 不動産市況を解説の画像

こんにちは。 イエシルの不動産アドバイザーの石井です。 マンション売却のポイントがわかる市況レポートをお届けします。 ご確認後は、ぜひイエシルでマンション価格の確認をしてみてください。

2023年3月発表:成約件数7か月ぶりに増加! 在庫も増加中。3月発表不動産市況を解説 | イエシルコラム
マンション価格が上昇している今、より高値で売却するためには市況を知ることが大事です。
まずは、2023年1月度の価格推移・物件数の推移をご覧ください。
2023年2月発表:中古マンション価格推移|価格上昇いつまで続く?そろそろ頭打ち? 不動産市況を解説の画像

東日本不動産流通機構 レインズタワーよりイエシル編集部作成|首都圏(東京・埼玉・千葉・神奈川)の中古マンションの㎡単価と物件数の推移

新規売出し物件数、+31.7%の大幅増。12か月連続で販売物件が増加中

なんと12か月連続で販売物件数が増加中です。(前年比)

・新規売り出し物件数:16,588件(前年比+31.7% 前月比+13.9%)
・販売中の物件数:43,688件(前年比+19.3% 前月比+4.9%)


一方で、成約件数はすべての地域で前年比マイナス

首都圏における中古マンション成約件数は 2,581 件と前年比で 6.5%減少し、6ヶ月連続で前年同月を下回っています。


新規売出し物件の㎡単価(グラフ黄色)は1月度さらに上昇し、まだまだ物件価格は高騰中。
物件数は増えてきたものの、価格高騰のため買い控えが起き、成約件数の減少に影響している可能性大です。値下げを検討するフェーズに入っているという見方もあります。

高値で売りたいならそろそろ売却検討されることをお勧めします。


アドバイザーに売り時を相談する
お問い合わせはこちらから

エリア別成約件数
 ・東京23区:1,124件 前年比マイナス2.7%

 ・多摩:250件 前年比マイナス9.1%
 ・横浜・川崎市:454件 前年比マイナス3.6%
 ・神奈川県他:178件 前年比マイナス1.1%
 ・埼玉県:288件 前年比マイナス12.2%
 ・千葉県:287件 前年比マイナス18.2%

成約㎡単価、東京23区は4カ月連続で100万円超

多摩エリア以外、前年比でプラス5%前後の価格上昇でした。

ただし、前月比で見るとマイナス2.3%と、いよいよ頭打ちか…?という傾向も見られます。


 エリア別成約㎡単価
 ・東京23区 :100.05万円/㎡ 前年比プラス5.5%
 ・多摩:50.11万円/㎡ 前年比マイナス1.2%
 ・横浜・川崎市:59.69万円/㎡ 前年比プラス5.3%
 ・神奈川県他:38.21万円/㎡ 前年比プラス5.9%
 ・埼玉県:39.98万円/㎡ 前年比プラス4.8%
 ・千葉県: 36.34万円/㎡ 前年比プラス 4.5%


いつまで価格の上昇が続くのか。そろそろ頭打ち? 金利上昇の影響は? など
気になる方は、ぜひ不動産のプロに意見を聞いてみましょう。
イエシルアドバイザーが、今のマンションの資産価値と共に市場動向をお伝えします。
市況と実績にもとづいた、現在のマンションの資産価値を把握しましょう
2023年2月発表:中古マンション価格推移|価格上昇いつまで続く?そろそろ頭打ち? 不動産市況を解説の画像

高値で不動産売買がされている今の時期だからこそ注意!

査定をするときに一番高値で査定金額を提示してきた不動産会社にお願いすればいいと思っていませんか?

実は、そこに大きな罠があるのです・・・!


イエシルはそんな不動産会社の悪い罠から皆様を守りたいという気持ちでうまれたサービスです。

イエシル査定をご依頼いただくと、実際に売れるであろう妥当な価格の算出をします。
さらに、不動産業界に存在する悪い罠にはまることがないように、知識の提供も無料で行っています。

まずはお気軽にご相談ください。
イエシルに査定を依頼すると 「不動産会社を味方につけて、より高値で売る方法」がわかります。


今回はマンション所有者の方に向けて興味深い内容をお届けいたしました。
マンション購入をご検討中の方にとっては、「いつが買い時なのか」気になっている方も多いのではないでしょうか。

イエシルでは、アドバイザーによる購入に関する疑問解消と、あなたに合った不動産会社探しのお手伝いをしています。

購入に関するご相談はこちら(無料)

2023年2月発表:中古マンション価格推移|価格上昇いつまで続く?そろそろ頭打ち? 不動産市況を解説の画像

▼この記事を書いたのは…IESHIL(住まい/不動産投資のミカタ) アドバイザー 石井 友里恵

■自己紹介 不動産仲介営業歴 10年 所有資格:宅地建物取引士  大手不動産会社勤務時代は、土地、マンション、戸建、投資不動産の賃貸売買の仲介を経験しました。これまでの経験を活かして、お客様の状況に寄り添って、わかりやすいアドバイジングを心がけております。お気軽にご相談ください。

ご意見、ご要望はこちら

IESHIL編集部オススメ記事

IESHILコラムとは、不動産物件情報に関連してコラム等の関連情報も提供する付随サービスです。
ご利用により、IESHIL利用規約が適用されますので、規約のご確認をお願い致します。