勝どきビュータワー

中央区・勝どき駅 徒歩1分・築14年

4.69上位3%
液状化注意
6,424万円〜3億3,096万円
坪単価483万円/坪〜780万円/坪
最終更新2025年10月06日
お気に入り

勝どきビュータワー

中央区・勝どき駅 徒歩1分・築14年

6,424万円〜3億3,096万円
483万円/坪〜780万円/坪
上位3%
4.69
最終更新
2025年10月06日
液状化注意

勝どきビュータワー部屋別の参考相場価格

15部屋 / 328部屋
号室
参考相場価格
成約の妥当価格
新築時価格
間取り
専有面積
主要採光面
42011億3,946万円価格を確認する8,118万円3LDK74.26-
42021億3,020万円価格を確認する7,308万円2LDK70.16-
42031億108万円価格を確認する5,748万円2LDK54.68-
42041億108万円価格を確認する5,648万円2LDK54.68-
42051億869万円価格を確認する6,198万円2LDK58.80-
42061億5,631万円価格を確認する9,668万円3LDK82.66-
42071億2,136万円価格を確認する7,498万円2LDK65.49-
42081億2,521万円価格を確認する7,108万円2LDK67.57-
42091億2,136万円価格を確認する7,308万円2LDK65.49-
42101億5,631万円価格を確認する9,538万円3LDK82.66-
42111億869万円価格を確認する6,608万円2LDK58.80-
42121億108万円価格を確認する6,108万円2LDK54.68-
42131億108万円価格を確認する6,248万円2LDK54.68-
42141億3,020万円価格を確認する7,908万円2LDK70.16-
42151億3,946万円価格を確認する8,478万円3LDK74.26-
4201
参考相場価格
1億3,946万円
新築時価格
8,118万円
  • 3LDK
  • 74.26
  • -
4202
参考相場価格
1億3,020万円
新築時価格
7,308万円
  • 2LDK
  • 70.16
  • -
4203
参考相場価格
1億108万円
新築時価格
5,748万円
  • 2LDK
  • 54.68
  • -
4204
参考相場価格
1億108万円
新築時価格
5,648万円
  • 2LDK
  • 54.68
  • -
オススメ投資物件を購入前にチェック
成約妥当価格と利回りを診断
  • 無料
  • 中立相談
  • オンライン
投資購入診断サービスをチェック
4205
参考相場価格
1億869万円
新築時価格
6,198万円
  • 2LDK
  • 58.80
  • -
4206
参考相場価格
1億5,631万円
新築時価格
9,668万円
  • 3LDK
  • 82.66
  • -
オススメイエシル買取オークション
  • 無料
  • 即現金化
  • 手間なし
即時買取り価格を知る
4207
参考相場価格
1億2,136万円
新築時価格
7,498万円
  • 2LDK
  • 65.49
  • -
4208
参考相場価格
1億2,521万円
新築時価格
7,108万円
  • 2LDK
  • 67.57
  • -
4209
参考相場価格
1億2,136万円
新築時価格
7,308万円
  • 2LDK
  • 65.49
  • -
4210
参考相場価格
1億5,631万円
新築時価格
9,538万円
  • 3LDK
  • 82.66
  • -

部屋別の参考相場価格とは

※表示価格は弊社独自の参考相場価格であり、実際の価格とは異なります。※こ...

投資物件診断

勝どきビュータワー利回り・空室率を診断します。

勝どきビュータワー販売中・賃貸の物件(17件)

新着物件の売出を通知

新しい物件が売り出されたらお知らせ

勝どきビュータワー資産性スコア

4.69
上位3%
勝どきビュータワーの資産性スコアは上位3%です。非常に資産性が高く今後の価格の上昇・維持が期待できます。
勝どきビュータワー

資産性スコアとは

各マンションの参考相場価格の推移や㎡単価など、様々な角度から分析し、イエ...

勝どきビュータワー居住エリアの評価

勝どきビュータワー

居住エリアの評価とは

値上がり指数…周辺地域のマンションの価格の変動率を表しています。スコアが...

勝どきビュータワー新築時価格からの騰落率

新築騰落率

172%築14年

新築時価格

8,118万円+5,828万円
東京都都心6区内の築年数10年~20年未満、最寄り駅から徒歩10分未満のマンションの中で、おおよそ中央に位置する騰落率です。

新築騰落率とは

新築時騰落率とは、各部屋の新築時販売価格から現在の参考相場価格を比較した...

勝どきビュータワー価格推移と将来予測

参考相場価格

1億3,946万円625万円前年比

4201の参考相場価格
(m2単価)
2025/10
周辺の参考相場価格
(m2単価)
中央区・築10年~20年未満の平均値
想定売買価格
勝どきビュータワー4201の現在の参考相場価格(㎡単価)は中央区の築年数10年~20年未満のマンションの平均値(m²単価)と比較して+70.2万円高い水準となっています。

価格推移と将来予測とは

機械学習から算出された参考相場価格の過去記録と将来予測をグラフに表したも...

勝どきビュータワーマンションの口コミ・評判(499件)

マンションに関する口コミ

  • 共用部分

    5

    パーティールームや集会所、ゲストルーム、読書室などの共用施設が充実しています

  • 管理・お手入れ

    2

    一部の利用者のマナーが悪く、ゴミ捨て場にゴミが散乱していることがあります

駅(最寄り・周辺)の口コミ

  • 資産性

    勝どき

    4

    駅前の再開発が進んでいて、これからもっと便利になりそうな雰囲気がありました。

  • 買い物・生活利便性

    月島

    2

    月島駅周辺は飲食店が多く、外食の選択肢が豊富ですが、夜遅くまで賑やかなため静かな環境を求める人には向かないかもしれません。

中央区の口コミ

  • 教育環境

    4

    中央区の小学校は学校ごとに特色があり、先生や保護者、子どもの雰囲気も違うので、入学前に見学したり先輩ママに話を聞くのがおすすめです。

  • 医療・福祉

    5

    中央区の小児科は夜間診療や専門医がいるクリニックが多く、土曜日も診療しているところがあるので、平日忙しい家庭でも通いやすいです。

口コミとは

実際の利用者の声をもとにAIが生成した参考コンテンツです。口コミの内容は...

PR近隣の販売中物件

勝どきビュータワーマンション概要

このマンションは都営大江戸線勝どき駅から徒歩1分の距離にあり、駅からほど近いため夜の帰宅時も明るく安心です。また、交通の要所となるターミナル駅である東京駅へも乗車時間16分以内で憧れの街がすぐそこです。築14年で比較的あたらしく、RC造り、52階建て総戸数752戸の今人気のタワーマンションで、高層階では湾岸の風景や遠くの山並み、都会の摩天楼を見下ろす生活は、ちょっとしたセレブ気分が味わえます。 埋立地にあるホテルマリナーズコート東京の近くにあるマンションです。東京湾を目の前に臨み、素晴らしい夜景を見ながら、レストランでの食事を堪能できます。ベイサイドという閑静な場所なので、ゆっくりとした静かな時間を過ごすことができます。

勝どきビュータワー詳細情報

基本情報

建物名勝どきビュータワー(かちどきびゅーたわー)
住所東京都中央区勝どき1丁目8-1
アクセス
築年数築14年
階建(総戸数)52階建(752部屋)
建築構造RC造
専有面積42.06㎡〜140.38㎡
新築時価格4398万円〜20000万円
参考相場価格
  • 1LDK:6424万円〜(42m²〜)
  • 2LDK:7387万円〜(50m²〜)
  • 3LDK:11115万円〜(74m²〜)
参考相場価格の坪単価483万円/坪〜780万円/坪
敷地利用権土地権利:所有権
借地期限:-
地代(月額㎡単価)※1-
用途地域第二種中高層住居専用地域
資産性スコア

保育園・学区

保育園かちどき西保育園 (認可)他
保育園を見る
学区月島第二小学校
晴海中学校
学区を見る

設備・特徴

管理・セキュリティ
  • 24時間ゴミ出し可能
  • TVモニター付インターホン
  • 24時間有人管理
  • コンシェルジュ
  • コンシェルジュサービス
  • オートロック
  • 管理人常駐
構造
  • RC構造
  • 制震
  • 耐震
  • 免震
共用部
  • エレベーター
  • ガーデン
  • ゲストルーム
  • 宅配ボックス
  • プレイルーム
  • キッズルーム
駐車場・駐輪場
  • 駐車場あり
  • 駐輪場あり
  • バイク置き場
その他
  • 小学校まで1km以内
  • 海まで2km以内
  • ペット可
  • タワー(20階建て以上)
  • 大規模(総戸数200以上)

駐車場・駐輪場

駐車場277
駐車費※140000/月 ~ 50000/月
駐車設置率:-%
バイク置き場-
駐車設置率:-%
駐輪場-
駐輪場設置率:-%

管理・維持

管理会社㈱東急コミュニティー
管理費※1月-円/m²
修繕積立金※1月-円/m²
管理準備金※1-円/m²
修繕積立一時金※1-円/m²

※管理費や修繕積立金、地代の正確な金額は各管理会社にてご確認ください。
※1 新築時の金額になります。

勝どきビュータワー概要

地下1階が駅直結。保育、医療、飲食など40ものテナントが揃い、毎日の暮らしをサポートする地域のランドマーク的高層タワーマンションです。

  • 駅直結
  • 敷地内にスーパーあり

勝どきビュータワー利便性

交通

勝どきビュータワーの地下1階フロアには、都営地下鉄大江戸線の勝どき駅入口があり、駅に直結しています。勝どき駅からは汐留駅まで4分、六本木駅まで13分、乗り換えなしで行くことができます。また、清澄通りを北東方向に進めば徒歩8分で東京メトロ有楽町線の月島駅を利用できます(都営大江戸線も乗り入れ)。月島駅から豊洲駅まで2分、有楽町駅までは5分という通勤、買い物どちらにも大変便利なアクセス環境です。 さらにマンション前の清澄通りには都営バスの勝どき駅前バス停があり、東京駅丸の内南口までおそよ20分で移動可能です。

勝どき駅前バス停

勝どき駅

勝どき駅地下通路

月島駅

勝どき駅前バス停

勝どき駅

買い物

徒歩2分圏内にスーパー3軒という恵まれた環境

マンションの1階にはセブンイレブンとスーパーマーケットのデリド勝どき駅前店、2階にはドラッグストアのぱぱすが出店しています。 おしゃれな印象のデリドは、その名の通りお弁当やお惣菜のラインナップが豊富。取り扱うお酒の種類も多く、25時まで営業しているので仕事帰りに立ち寄るのに便利なお店です。 敷地内の公園を抜けて清澄通り沿い右手には、東武ストア勝どき店があります(徒歩1分)。2017年5月にオープンしたお店で、こちらも25時までの営業。日替わりの特価品もあるので、チラシ情報は必見です。 さらに勝どき駅前交差点の勝どきサンスクエア地下には文化堂勝どき店も営業中(徒歩2分)。少し狭い印象の店内ですが、たくさんの商品がところ狭しと並んでいるからなのかもしれません。こちらもタイムセールや特価市などが定期的に開催されています。 取材日の価格をみると、デリドは大根などの野菜類、東武ストアは卵、文化堂は牛乳が他店よりもお買い得に感じました。

ぱぱす

デリド勝どき駅前店

東武ストア勝どき店

ぱぱす

デリド勝どき駅前店

学校・保育園

マンション周囲に区立の保育施設が3園あり

学区は月島第二小学校(徒歩2分)、晴海中学校(徒歩11分)が対象です。 最寄りの保育施設は、マンションの1階に中央区立かちどき西保育園となります。近隣には、月島第二小学校の並びに区立月島第二幼稚園(徒歩2分)や晴海通りを渡った先に区立勝どき保育園(徒歩2分)があります。 2017年度の中央区の待機児童数は約320人と非常に多く、施設は毎年増えていますが、急激な人工増加に追い付かない状況となっています。区は今後も保育園を新設していく方針です。 小学校は信号を1つ渡った当マンションの隣にあり、中学校は約1km先、運河に掛かる橋を渡った晴海地区にあります。この小中学校への通学路は歩車分離されています。

月島第二幼稚園

月島第二小学校

晴海中学校

かちどき西保育園

月島第二幼稚園

月島第二小学校

医療

勝どきビュータワーの2階フロアには、歯科、眼科、整骨院の専門クリニックが入っています。同じく2階の勝どきビュータワークリニックでは、内科、循環器内科、消化器内科、小児科の診療が行われ、CTスキャン、内視鏡、超音波など最新機器を使った検査も受けられます。 手術や入院に対応する病院は、晴海通りを銀座方向に進み、隅田川を渡って右折。マンションから約1.2km、徒歩14分のところに聖路加国際病院があります。

勝どきビュータワークリニック

飲食店

築地、銀座エリアまで晴海通りで一直線!

マンションの地下1階から地上2階にかけて20を越える飲食店が並んでいます。地下にはカフェやラーメン、立ち食いそばなどのファストフード系。1階はなか卯や焼き肉、ダイニングバーなど。2階フロアはファミリーレストラン・サイゼリアや寿司。その他、バーやスナック、居酒屋などお酒が楽しめるエリアとなっています。 晴海通りの勝どき橋を渡れば徒歩10分ほどで築地場外市場。海鮮系のお店が軒を連ねます。さらに足を伸ばして銀座まで外食に出掛けてみるのも楽しいでしょう。

サイゼリア

遊べる施設

マンション前の清澄通りを月島方面に徒歩8分進むと、月島駅10番出入口の隣にあるのが中央区立月島図書館です。本15万冊、雑誌200種、CD+DVD1万タイトルを所蔵する座席数144席の図書館。児童書コーナーも充実しており、土日は家族連れで賑わう地域の人気スポットになっています。

月島図書館

勝どきビュータワー環境

公園

駅前に広がる緑豊かな公園は、都会のオアシス

勝どきビュータワーの前には、4,700平米もの広さを誇る月島第二児童公園が隣接しています。公園内には芝生の広場や滑り台、ジャングルジム、ブランコ、砂場などたくさんの遊具が設置され、さらに夏場には幼児から小学生未満の子供が利用できるプール、じゃぶじゃぶ池もオープンします。子供からお年寄りまで多くの地域住民に愛される、都会のオアシス的存在となっています。

月島第二児童公園

騒音

マンションの前は晴海通りと清澄通りが交差する交通量が非常に多い場所です。しかし建物の低層階は飲食店などのテナントとなっているため、居住階での騒音などはそれほど影響しないでしょう。

周辺の建物

周囲に高層の建物は何棟かありますが、充分な間隔があるため日当りに影響はなさそうです。

勝どきビュータワー安全性

治安

マンションに隣接する晴海通りの月島第二幼小前交差点角に勝どき橋交番があります。常駐型なので安心感に繋がるでしょう。勝どきエリア全体では新しく整備された住宅地が多く、場所によっては夜間寂しい印象のところもありますが、当マンション周囲は明るく人の往来も多くあります。

交通安全

マンションの周囲は歩車分離され、ガードレールが設置されています。また、建物を囲む四つ角には、それぞれ信号機と横断歩道が設けられています。

勝どきビュータワー周辺の様子3

勝どきビュータワー周辺の様子1

勝どきビュータワー周辺の様子2

勝どきビュータワー周辺の様子3

勝どきビュータワー周辺の様子1

液状化

東京都が公開した液状化予測図(平成24年度改訂版)によれば、当マンションが建つ中央区勝どき1丁目は、液状化の可能性がある地域(液状化の可能性が高いとはいえないが、起こってもおかしくないと判断した地域)に指定されています。なお、地盤改良や補修工事の実施など、最新の情報については管理会社にお問い合わせください。

浸水

中央区が平成12年9月に発生した東海豪雨(総雨量 589ミリメートル、時間最大雨量 114ミリメートル)を参考に作成した中央区洪水ハザードマップ(浸水予想区域図)によると、当マンション付近は0.2〜0.5mの浸水が予想されています。万が一の水害時には、マンションから徒歩2分で行ける月島第二小学校が避難所となります。

勝どきビュータワー間取り別の参考相場価格

間取り専有面積
(中央値)
参考相場価格
(中央値)
勝どき駅
平均
1LDK50.66m²8,037万円6,240万円
2LDK58.8m²1億78万円9,025万円
3LDK82.66m²1億5,148万円1億2,467万円

勝どきビュータワー売買履歴

販売中物件が5あります

  • 2025/09
    成約1億1,100万202万円/m2
    • 54.68m²
    • 2LDK
    • 6階
    • 当時築14
  • 2025/08
    成約8,990万177万円/m2
    • 50.68m²
    • 1LDK
    • 13階
    • 当時築14
  • 2025/08
    成約1億2,280万214万円/m2
    • 57.28m²
    • 2LDK
    • 8階
    • 当時築14
  • 2025/07
    成約1億4,400万263万円/m2
    • 54.68m²
    • 2LDK
    • 42階
    • 当時築14
  • 2025/06
    成約3億2,600万336万円/m2
    • 97.00m²
    • 3LDK
    • 52階
    • 当時築14
  • 2025/06
    成約1億2,250万224万円/m2
    • 54.68m²
    • 1LDK
    • 40階
    • 当時築14
  • 2025/04
    成約1億5,700万234万円/m2
    • 67.04m²
    • 2LDK
    • 26階
    • 当時築14
  • 2025/04
    成約1億2,400万226万円/m2
    • 54.68m²
    • 2LDK
    • 44階
    • 当時築14
  • 2024/12
    成約1億162万円/m2
    • 61.35m²
    • 2LDK
    • 8階
    • 当時築14
  • 2024/11
    成約1億1,700万184万円/m2
    • 63.40m²
    • 2LDK
    • 7階
    • 当時築14
年月
価格
m2単価
階数
専有面積
間取り
当時の築年数
2025/09成約1億1,100万202万円/m26階54.68m²2LDK築14年
2025/08成約8,990万177万円/m213階50.68m²1LDK築14年
2025/08成約1億2,280万214万円/m28階57.28m²2LDK築14年
2025/07成約1億4,400万263万円/m242階54.68m²2LDK築14年
2025/06成約3億2,600万336万円/m252階97.00m²3LDK築14年
2025/06成約1億2,250万224万円/m240階54.68m²1LDK築14年
2025/04成約1億5,700万234万円/m226階67.04m²2LDK築14年
2025/04成約1億2,400万226万円/m244階54.68m²2LDK築14年
2024/12成約1億162万円/m28階61.35m²2LDK築14年
2024/11成約1億1,700万184万円/m27階63.40m²2LDK築14年
勝どきビュータワーの「成約の妥当価格」を確認しませんか?
勝どきビュータワー
現在の「成約の妥当価格」を確認しませんか?今いくらでマンションが売れるか、相場がわかります。

売買履歴とは

リブセンスが独自に収集・提供を受けた情報をもとに、成約価格・新築分譲価格...

データ収集のお願い

みんなで作るイエシル

イエシルは価格の情報を収集中です。成約価格、販売価格をご存じの方はご協力よろしくお願いします。協力する

周辺マンションの売買履歴

年月
価格
m2単価
階数
専有面積
間取り
マンション名
当時の築年数
2025/09成約1億5,300万190万円/m233階80.23m²2LDKTHE TOKYO TOWERSMID TOWER築17年
2025/09成約1億6,400万205万円/m249階79.67m²3LDKTHE TOKYO TOWERS SEA TOWER築17年
2025/09成約1億600万193万円/m26階54.74m²2LDKシティハウス勝どきステーションコート築13年
2025/09成約5,200万121万円/m22階42.77m²1LDKROMEC勝どき築16年
2025/09成約1億2,600万199万円/m27階63.07m²1LDKTHE TOKYO TOWERS SEA TOWER築17年
2025/08成約4,760万115万円/m26階41.37m²1LDKコンシェリアデュー勝どき築16年
2025/08成約9,800万155万円/m210階63.07m²1SLDKTHE TOKYO TOWERS SEA TOWER築17年
2025/08成約1億470万166万円/m27階63.07m²2LDKTHE TOKYO TOWERS SEA TOWER築17年
2025/08成約1億1,900万181万円/m222階65.45m²2LDKTHE TOKYO TOWERS SEA TOWER築17年
2025/08成約1億4,800万200万円/m249階73.94m²2LDKTHE TOKYO TOWERSMID TOWER築17年
勝どきビュータワーの「成約の妥当価格」を確認しませんか?
勝どきビュータワー
現在の「成約の妥当価格」を確認しませんか?今いくらでマンションが売れるか、相場がわかります。

周辺マンションの売買履歴とは

リブセンスが独自に収集・提供を受けた情報をもとに、成約価格・新築分譲価格...

周辺にあるマンション

会員登録すると
周辺にあるマンションの参考相場価格が
地図上でわかります。

周辺にあるマンションとは

周辺にある築年数の近いマンションを地図上にプロットしたものです。最大表示...

周辺にある相場が近いマンション

勝どきの人気マンション

イエシルの売却実績

  • 購入時の価格から+2,440万円
    SOLD
    購入時価格3,540万円
    成約価格5,980万円

    ガレリア グランデ

    2LDK 江東区・有明テニスの森駅

  • 購入時の価格から+2,002万円
    SOLD
    購入時価格4,098万円
    成約価格6,100万円

    オークプレイス豊洲

    3LDK 江東区・豊洲駅

  • 購入時の価格から+985万円
    SOLD
    購入時価格4,015万円
    成約価格5,000万円

    ザ コスギタワー

    2LDK 川崎市中原区・武蔵小杉駅

今なら、購入時よりも高値で売却が叶うかも

まずは勝どきビュータワー

※各物件の新築時の販売価格を想定購入価格として表示しています。

投資物件診断

勝どきビュータワー利回り・空室率を診断します。

勝どきビュータワーの駅、市区町村、学区を知る

中央区のマンション

風情ある下町とマンションが隣接する今昔の対比が美しい中央区。中央区のマンションは高層マンションが多く、東京オリンピックの開催が決まってから、晴海や勝どき、月島などの湾岸エリアへ次々と新しいマンションが建設されています。また、銀座、日本橋は日本トップクラスの高級店舗が立ち並び、最近は外国人観光客の人気エリアとなりました。また、最近の中央区の傾向として30代、40代の引っ越しが増えているのも特徴的で、子供の数が増加し認可保育園、認証保育園の数が足りなくなっている現状もあるようです。祭りなどのイベントも盛んで中央区大江戸まつり盆おどり大会や東京湾花火大会などが開催されます。