※騰落率・価格推移は201のお部屋を基準に算出
号室 | 参考相場価格 | 成約の妥当価格 | 新築時価格 | 間取り | 専有面積 | 主要採光面 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 201 | 5,212万円 | 価格を確認する | 2,970万円 | 3LDK | 73.63m² | - |
| 202 | 5,134万円 | 価格を確認する | 2,890万円 | 3LDK | 72.52m² | - |
| 203 | 5,217万円 | 価格を確認する | 2,990万円 | 3LDK | 73.72m² | - |
| 301 | 5,274万円 | 価格を確認する | 3,240万円 | 3LDK | 73.63m² | - |
| 302 | 5,197万円 | 価格を確認する | 2,990万円 | 3LDK | 72.52m² | - |
| 303 | 5,281万円 | 価格を確認する | 3,290万円 | 3LDK | 73.72m² | - |
| 401 | 5,398万円 | 価格を確認する | 3,370万円 | 3LDK | 73.63m² | - |
| 402 | 5,318万円 | 価格を確認する | 3,140万円 | 3LDK | 72.52m² | - |
| 403 | 5,406万円 | 価格を確認する | 3,420万円 | 3LDK | 73.72m² | - |
| 501 | 5,513万円 | 価格を確認する | 3,490万円 | 3LDK | 73.63m² | - |
| 502 | 5,432万円 | 価格を確認する | 3,250万円 | 3LDK | 72.52m² | - |
| 503 | 5,521万円 | 価格を確認する | 3,620万円 | 3LDK | 73.72m² | - |
| 601 | 5,656万円 | 価格を確認する | 3,590万円 | 3LDK | 73.63m² | - |
| 602 | 5,572万円 | 価格を確認する | 3,350万円 | 3LDK | 72.52m² | - |
| 603 | 5,663万円 | 価格を確認する | 3,730万円 | 3LDK | 73.72m² | - |
| 701 | 5,803万円 | 価格を確認する | 3,690万円 | 3LDK | 73.63m² | - |
| 702 | 5,717万円 | 価格を確認する | 3,410万円 | 3LDK | 72.52m² | - |
| 703 | 5,810万円 | 価格を確認する | 3,840万円 | 3LDK | 73.72m² | - |
| 801 | 5,855万円 | 価格を確認する | 3,790万円 | 3LDK | 73.63m² | - |
| 802 | 5,768万円 | 価格を確認する | 3,460万円 | 3LDK | 72.52m² | - |
| 803 | 5,863万円 | 価格を確認する | 3,950万円 | 3LDK | 73.72m² | - |
| 901 | 5,834万円 | 価格を確認する | 3,890万円 | 3LDK | 73.63m² | - |
| 902 | 5,747万円 | 価格を確認する | 3,510万円 | 3LDK | 72.52m² | - |
| 903 | 5,842万円 | 価格を確認する | 4,050万円 | 3LDK | 73.72m² | - |
| 1001 | 5,756万円 | 価格を確認する | 3,980万円 | 3LDK | 73.63m² | - |
| 1002 | 5,670万円 | 価格を確認する | 3,560万円 | 3LDK | 72.52m² | - |
| 1003 | 5,764万円 | 価格を確認する | 4,150万円 | 3LDK | 73.72m² | - |
| 1101 | 5,661万円 | 価格を確認する | 4,010万円 | 3LDK | 73.63m² | - |
| 1102 | 5,576万円 | 価格を確認する | 3,620万円 | 3LDK | 72.52m² | - |
| 1103 | 5,669万円 | 価格を確認する | 4,190万円 | 3LDK | 73.72m² | - |
| 1201 | 5,539万円 | 価格を確認する | 4,040万円 | 3LDK | 73.63m² | - |
| 1202 | 5,456万円 | 価格を確認する | 3,680万円 | 3LDK | 72.52m² | - |
| 1203 | 5,547万円 | 価格を確認する | 4,230万円 | 3LDK | 73.72m² | - |
| 1301 | 5,852万円 | 価格を確認する | 4,770万円 | 3LDK | 78.98m² | - |
| 1302 | 5,870万円 | 価格を確認する | 4,990万円 | 3LDK | 79.22m² | - |
| 1401 | 6,498万円 | 価格を確認する | 5,690万円 | 3LDK | 87.72m² | - |
部屋別の参考相場価格とは
※表示価格は弊社独自の参考相場価格であり、実際の価格とは異なります。※こ...イエシルの販売情報とは
イエシルでは、WEB上で公開されているマンションの販売情報を独自に収集し...資産性スコアとは
各マンションの参考相場価格の推移や㎡単価など、様々な角度から分析し、イエ...新築騰落率
175%築23年新築時価格
2,970万円+2,242万円新築騰落率とは
新築時騰落率とは、各部屋の新築時販売価格から現在の参考相場価格を比較した...参考相場価格
5,212万円55万円前年比
価格推移と将来予測とは
機械学習から算出された参考相場価格の過去記録と将来予測をグラフに表したも...共用部分
過剰な設備や装飾が無いので修繕等に費用をかけないで済む点が良いです。
お部屋
縦長の間取りの割に採光は取れています。昼間仕事に向かうDINKSにはあまり関係無いかもしれません。
資産性
亀戸
最近駅前に新しい商業施設ができて、前よりもおしゃれな雰囲気になった気がします。昔ながらの商店街も残っていて、買い物や外食には困らないし、生活の利便性が高いのでこの辺りの人気が上がっているよう...
自然環境
西大島
西大島駅周辺は自然が多く、近くの公園で子どもと一緒にのんびり過ごせるのが気に入っています。
教育環境
教育環境も充実していて、明るく見通しの良い公園があるので、子どもがのびのびと過ごせると感じます。
防災・安全性
江東区は防犯や防災意識が高いエリアで、行政や警察、区民が一丸となって治安や防災対策に取り組んでいます。防犯パトロールや防犯カメラの設置、子ども110番の家など、安心して暮らせる環境が整ってい...
口コミとは
実際の利用者の声をもとにAIが生成した参考コンテンツです。口コミの内容は...ランドステージ亀戸はJR総武線亀戸駅から徒歩5分の距離にあり、駅からほど近く歩いても疲れません。また、巨大ターミナル駅である東京駅へも乗車時間15分以内で憧れの街がすぐそこです。築23年で比較的あたらしく、SRC造り、14階建て総戸数36戸のマンションです。 徒歩圏内には猿江恩賜公園があります。広大な芝生広場と野球場やテニスコートなどを有しており、普段の運動不足解消にももってこいです。
| 建物名 | ランドステージ亀戸(ランドステージかめいど) |
|---|---|
| 住所 | 東京都江東区亀戸6丁目5-3 |
| アクセス | |
| 築年数 | 築23年 |
| 階建(総戸数) | 14階建(36部屋) |
| 建築構造 | SRC造 |
| 専有面積 | 72.52㎡〜87.72㎡ |
| 新築時価格 | 2890万円〜5690万円 |
| 参考相場価格 |
|
| 参考相場価格の坪単価 | 234万円/坪〜263万円/坪 |
| 敷地利用権 | 土地権利:所有権 借地期限:- 地代(月額㎡単価)※1:- |
| 用途地域 | 近隣商業地域 |
| 資産性スコア |
| 管理・セキュリティ |
|
|---|---|
| 共用部 |
|
| 駐車場・駐輪場 |
|
| 駐車場 | 4台 駐車費※1:25000/月 ~ 30000/月 駐車設置率:-% |
|---|---|
| バイク置き場 | -台 駐車設置率:-% |
| 駐輪場 | -台 駐輪場設置率:-% |
| 管理会社 | ㈱青山メイン企画 |
|---|---|
| 管理費※1 | 月-円/m² |
| 修繕積立金※1 | 月-円/m² |
| 管理準備金※1 | -円/m² |
| 修繕積立一時金※1 | -円/m² |
※管理費や修繕積立金、地代の正確な金額は各管理会社にてご確認ください。
※1 新築時の金額になります。
| 間取り | 専有面積 (中央値) | 参考相場価格 (中央値) | 亀戸駅 平均 |
|---|---|---|---|
| 3LDK | 73.63m² | 5,658万円 | 7,071万円 |
年月 | 価格 | m2単価 | 階数 | 専有面積 | 間取り | 当時の築年数 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2024/05 | 成約6,490万円 | 88万円/m2 | 8階 | 73.63m² | 3LDK | 築21年 | |
現在の成約の妥当価格を知る | |||||||
| 2023/11 | 成約5,650万円 | 77万円/m2 | 4階 | 72.52m² | 3LDK | 築21年 | |
現在の成約の妥当価格を知る | |||||||
| 2022/12 | 成約4,800万円 | 65万円/m2 | 2階 | 73.72m² | 2LDK | 築20年 | |
現在の成約の妥当価格を知る | |||||||
| 2022/08 | 成約5,390万円 | 74万円/m2 | 12階 | 72.52m² | 2LDK | 築20年 | |
現在の成約の妥当価格を知る | |||||||
| 2013/01 | 成約3,490万円 | 48万円/m2 | 5階 | 72.52m² | 3LDK | 築10年 | |
現在の成約の妥当価格を知る | |||||||
| 2010/01 | 成約4,240万円 | 58万円/m2 | 10階 | 72.52m² | 3LDK | 築7年 | |
現在の成約の妥当価格を知る | |||||||
| 2002/06 | 新築5,690万円 | 64万円/m2 | 14階 | 87.72m² | 3LDK | -- | |
現在の成約の妥当価格を知る | |||||||
| 2002/06 | 新築4,980万円 | 62万円/m2 | 13階 | 79.22m² | 3LDK | -- | |
現在の成約の妥当価格を知る | |||||||

売買履歴とは
リブセンスが独自に収集・提供を受けた情報をもとに、成約価格・新築分譲価格...
みんなで作るイエシル
イエシルは価格の情報を収集中です。成約価格、販売価格をご存じの方はご協力よろしくお願いします。協力する
年月 | 価格 | m2単価 | 階数 | 専有面積 | 間取り | マンション名 | 当時の築年数 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025/09 | 成約5,378万円 | 81万円/m2 | 13階 | 66.24m² | 3LDK | ランドステージ東大島エグゼタワー | 築23年 |
| 2025/09 | 成約5,990万円 | 116万円/m2 | 7階 | 51.55m² | 1SLDK | クレストフォルム錦糸町 | 築18年 |
| 2025/09 | 成約5,390万円 | 79万円/m2 | 5階 | 67.86m² | 3LDK | セザール亀戸 | 築27年 |
| オススメ | ランドステージ亀戸の 最新の価格を知りませんか?今いくらで売れるか、相場がわかります。 | 現在の成約の妥当価格を知る | |||||
| 2025/08 | 成約3,370万円 | 96万円/m2 | 7階 | 34.77m² | 1DK | デュオ・スカーラ亀戸 | 築21年 |
| 2025/07 | 成約7,280万円 | 105万円/m2 | 15階 | 68.96m² | 2LDK | パークタワー亀戸ステーションアリーナ | 築21年 |
| 2025/07 | 成約7,100万円 | 85万円/m2 | 2階 | 82.94m² | 4LDK | ライオンズステージ亀戸中央公園 | 築20年 |
| 2025/06 | 成約8,290万円 | 120万円/m2 | 1階 | 68.88m² | 3LDK | シティハウス錦糸町 | 築19年 |
| 2025/06 | 成約4,180万円 | 100万円/m2 | 11階 | 41.80m² | 1LDK | クローバー亀戸 | 築20年 |
| 2025/05 | 成約6,750万円 | 88万円/m2 | 12階 | 76.04m² | 3LDK | 東京錦糸町シティタワー | 築24年 |
| 2025/04 | 成約1,940万円 | 85万円/m2 | 7階 | 22.80m² | 1K | レオーネ亀戸 | 築20年 |

周辺マンションの売買履歴とは
リブセンスが独自に収集・提供を受けた情報をもとに、成約価格・新築分譲価格...
ガレリア グランデ
2LDK 江東区・有明テニスの森駅

オークプレイス豊洲
3LDK 江東区・豊洲駅

ザ コスギタワー
2LDK 川崎市中原区・武蔵小杉駅
※各物件の新築時の販売価格を想定購入価格として表示しています。
東陽町にある江東区文化センターはコンサートやイベントが頻繁に開催され、江東区民の人気スポットとなっています。江東区は人気のタワーマンションが立ち並ぶ豊洲や、昔ながらのお店が多い門前仲町など、地域によってカラーがまったく異なる区となっています。人口減少が問題視される中で居住者が最も増加している地区が江東区です。やはり、湾岸エリアである豊洲、有明、東雲に次々と建設されたタワーマンションにDINKSを中心とした若い夫婦が引っ越しをしています。一方で埋立地が多いため液状化の心配がされる地域ですが、新しいマンションは高い建設レベルで免震、制震マンションが中心となっており、地震対策が施されているマンションが増えています。