※騰落率・価格推移は401のお部屋を基準に算出
号室 | 参考相場価格 | 成約の妥当価格 | 新築時価格 | 間取り | 専有面積 | 主要採光面 |
---|---|---|---|---|---|---|
401 | 8,067万円 | 価格を確認する | 4,120万円 | 2LDK | 75.77m² | - |
402 | 5,818万円 | 価格を確認する | 2,920万円 | 1R | 54.39m² | - |
403 | 6,050万円 | 価格を確認する | 3,070万円 | 1LDK | 56.83m² | - |
404 | 8,721万円 | 価格を確認する | 4,980万円 | 2LDK | 81.73m² | - |
405 | 7,921万円 | 価格を確認する | 4,450万円 | 2LDK | 73.81m² | - |
406 | 9,621万円 | 価格を確認する | 6,010万円 | 3LDK | 89.37m² | - |
407 | 6,074万円 | 価格を確認する | 3,440万円 | 1LDK | 57.06m² | - |
408 | 6,409万円 | 価格を確認する | 3,630万円 | 1LDK | 60.16m² | - |
409 | 8,067万円 | 価格を確認する | 4,450万円 | 2LDK | 75.77m² | - |
部屋別の参考相場価格とは
※表示価格は弊社独自の参考相場価格であり、実際の価格とは異なります。※こ...イエシルの販売情報とは
イエシルでは、WEB上で公開されているマンションの販売情報を独自に収集し...資産性スコアとは
各マンションの参考相場価格の推移や㎡単価など、様々な角度から分析し、イエ...新築騰落率
196%築22年新築時価格
4,120万円+3,947万円新築騰落率とは
新築時騰落率とは、各部屋の新築時販売価格から現在の参考相場価格を比較した...参考相場価格
8,067万円95万円前年比
価格推移と将来予測とは
機械学習から算出された参考相場価格の過去記録と将来予測をグラフに表したも...お部屋
内装が綺麗で快適に過ごせる
アクセス
場所が良く多くの駅が利用できる
防災・安全性
銀座一丁目
銀座一丁目駅周辺は観光客が多く、週末やイベント時は人が多くて混雑し、災害時の避難や安全確保に不安を感じることがあります。
地域コミュニティ
新富町
新富町駅周辺はオフィス街なのでラーメン屋が多く、オシャレなお店はあまりありません。
防災・安全性
中央区は地震時の火災リスクが非常に低く、建物の倒壊リスクも少ないと聞いて安心しています。防災訓練も定期的に行われていて、地域の防災意識は高いと思います。
教育環境
中央区の小学校は学校ごとに特色があり、先生や保護者、子どもの雰囲気も違うので、入学前に見学したり先輩ママに話を聞くのがおすすめです。
口コミとは
実際の利用者の声をもとにAIが生成した参考コンテンツです。口コミの内容は...東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅より徒歩4分の距離にあるこのマンションは、駅から大変近く日常のストレスが軽減されそうです。また、ビジネス・ショッピングの要所のターミナル駅である東京駅へも乗車時間8分以内で都心へダイレクトにアクセスできます。築22年で比較的あたらしく、RC造り、25階建て総戸数180戸の今人気のタワーマンションで、高層階では湾岸の風景や遠くの山並み、都会の摩天楼を見下ろす生活は、ちょっとしたセレブ気分が味わえます。
建物名 | 銀座タワー(ぎんざタワー) |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座1丁目22-1 |
アクセス | |
築年数 | 築22年 |
階建(総戸数) | 25階建(180部屋) |
建築構造 | RC造 |
専有面積 | 54.39㎡〜188.77㎡ |
新築時価格 | 2880万円〜33360万円 |
参考相場価格 |
|
参考相場価格の坪単価 | 347万円/坪〜417万円/坪 |
敷地利用権 | 土地権利:所有権 借地期限:- 地代(月額㎡単価)※1:- |
用途地域 | 商業地域 |
資産性スコア |
共用部 |
|
---|---|
駐車場・駐輪場 |
|
駐車場 | 104台 駐車費※1:40000/月 ~ 50000/月 駐車設置率:-% |
---|---|
バイク置き場 | -台 駐車設置率:-% |
駐輪場 | -台 駐輪場設置率:-% |
管理会社 | ㈱ダイヤコミュニティー |
---|---|
管理費※1 | 月-円/m² |
修繕積立金※1 | 月-円/m² |
管理準備金※1 | -円/m² |
修繕積立一時金※1 | -円/m² |
※管理費や修繕積立金、地代の正確な金額は各管理会社にてご確認ください。
※1 新築時の金額になります。
有名デパートや高級ブティックなどが建ち並ぶ銀座の繁華街に程近く、都心の街並みが一望できる高層タワーマンションです。
物件の北側、徒歩2分の場所に京橋公園があります。広い園内には遊具と広い運動スペースの他にベンチなどの休憩施設もあり、開放的できれいな公園です。取材時の晴れた平日の日中には休憩中のサラリーマン、のんびりと時間を過ごす親子連れやカップル、ジョギングの途中に休憩で立ち寄った若者など、たくさんの利用者が過ごしているのが見られました。
京橋公園
マンションは大通りである昭和通りから2本ほど入ったエリアにあります。昭和通りの喧騒や車両の音は、住宅や低層のビルが集まるこのエリアまでは届かず、閑静な環境です。
マンション前の車道
銀座タワーは周辺では一番高い建物です。10階以上のマンションは他にもありますが、影響するほど近くに大きな建物はなく、日当たりは良好で、高層階からはいつでも絶景の都内を眺望することができます。
中央区役所と隣り合って、警視庁築地警察署が徒歩4分の場所にあり、防犯面で安心感があります。夜の繁華街としても名高い銀座ですが、居住エリアは銀座の繁華街からは離れている閑静なエリアのため、夜まで人でにぎわうような環境ではありません。
警視庁築地警察署
物件周辺は車通りの少ない路地です。歩道はマンションの敷地内にわずかに整備されているだけですが、スピードを出した車両が多く見られるような環境ではありません。昭和通りや中央通りなどの大通りに出れば、車道と隔離された歩道が整備されています。
マンション敷地内の歩道
東京都が公開した液状化予測図(平成24年度改訂版)によれば、当マンションが建つ中央区銀座1丁目は液状化の可能性が低い地域に指定されています。なお、地盤改良や補修工事の実施など、最新の情報については管理会社にお問い合わせください。
港区が平成12年9月に発生した東海豪雨(総雨量 589ミリメートル、時間最大雨量 114ミリメートル)を参考に作成した港区洪水ハザードマップ(浸水予想区域図)によると、当マンション付近の三田地区は比較的洪水のリスクが低い地域とされています。万が一の水害時には、マンションから徒歩3分のところにある京橋プラザが避難所となります。
このマンションは、東京メトロ有楽町線新富町駅、銀座一丁目駅、都営浅草線宝町駅、東京メトロ日比谷線東銀座駅の4駅に囲まれたちょうど真ん中あたりに位置しており、各駅まで徒歩5分程度です。 また、東銀座駅と地下通路で直結している東京メトロ丸ノ内線・銀座線・日比谷線銀座駅の一番近い改札までも徒歩10分程度。 さらに、JR山手線有楽町駅も高級ブランドショップなども点在する銀座の繁華街を歩いて10分ほどで到着します。多数の路線、駅が徒歩圏内の非常に利便性の高い立地です。 南東方向へ徒歩3分、中央区役所の前には中央区役所バスターミナルがあります。中央区を周遊する江戸バスのターミナルで、東京駅や日本橋方面を通る北循環のバスと、月島や勝どきを通る南循環のバスを両方利用することができます。
中央区役所バスターミナル
新富町駅
東銀座駅
銀座駅
中央区役所バスターミナル
新富町駅
さまざまなショップが立ち並ぶ銀座のメインストリートには、三越銀座店や松屋銀座などの銀座のシンボルともいえる百貨店があります。地下には厳選された野菜や精肉・鮮魚、お惣菜や和洋菓子店が数多く入っており、地上の売り場には、コスメ・服飾・インテリアなど、質の高さが感じられるあらゆる品物が取りそろえられています。他にも、高級ブランドショップからguなどのプチプライスなファッション店舗、老舗の文具屋銀座・伊東屋や家電量販店など、あらゆる店舗が集まっています。このメインストリートは、土曜日・日曜日・休日の正午から夕方にかけて歩行者天国となり、多くの人々でにぎわいます。 また、東京の台所築地場外市場までも12分と徒歩圏内です。軒を連ねる問屋街で、新鮮なお魚や食材のお買い物が日常的に可能です。 新富町駅方面にあるminiピアゴ 入船三丁目店(徒歩7分)はちょっと広めのコンビニ程度のスーパーマーケットですが、全体的にリーズナブルな価格設定です。特にピアゴのおすすめ品と書かれている商品が目玉商品として特価で販売されていました。新富町の駅前にはバラエティストア ビーグラッド(徒歩5分)があります。お菓子やインスタント食品などのディスカウントショップで、500mlペットボトルのジュース55円など、かなりお買い得な品ぞろえです。取材時はお昼時で、サラリーマンの長蛇の列が見られました。
銀座一郵便局
銀座メインストリート
築地市場
miniピアゴ 入船三丁目店
バラエティストア ビーグラッド
銀座一郵便局
銀座メインストリート
学区の小学校は中央区立京橋築地小学校(徒歩8分)、中学校は中央区立銀座中学校(徒歩12分)です。小学校は築地駅のすぐ目の前、中学校は新橋方面にあり、都心の一角に位置します。商用車や大通りから入ってくる車両などで交通量の多い地域のため、通学には注意が必要です。 近隣の保育施設はあんふぁにぃ保育園(徒歩2分)と中央区立桜川保育園(徒歩10分)、小学校と併設して築地朝海幼稚園(徒歩8分)があります。 2016年度の待機児童の数は263人、2017年度の待機児童数は区からの開示がありません。そのため増減の比較はできませんが、まだまだ認可保育園に入りづらい状況です。銀座エリアはそれほどではありませんが、全体でみると中央区はタワーマンションの建設が多く家族世帯の引っ越しが多いため、保育施設を増やす対策も行われているものの追い付いていないのが現状です。
築地朝海幼稚園
中央区立京橋築地小学校
中央区立銀座中学校
あんふぁにぃ保育園
中央区立桜川保育園
築地朝海幼稚園
中央区立京橋築地小学校
新富町の駅前に新富げんかクリニック(徒歩6分)があります。内科・消化器内科・循環器内科・外科・皮膚科・アレルギー科の診察を行っています。休診が日曜と祝日のみというのも、近隣住人にとっては嬉しいポイントです。 徒歩11分の場所には聖路加国際病院があります。都内でもっとも有名な病院の一つです。いくつもの建物で構成されていて、その一つ一つが充実した設備を備えて専門的な診療を行っている、まるで1つの街を成しているようなエリアです。
聖路加国際病院小児総合医療センター
新富げんかクリニック
聖路加国際病院
聖路加国際病院小児総合医療センター
新富げんかクリニック
銀座といえば、マクドナルドやスターバックスの日本第1号店が開店するなどグルメでも流行を発信し続ける地域です。銀座メインストリートや有楽町へ行けば、高級店から庶民派チェーン店まで何でもそろっています。大切な人と、友人と、家族と…、食事のシチュエーションによって選択肢が無数にあるエリアです。 一方、マンション近くの東銀座エリアは、小規模ながら隠れた名店の多いグルメエリアとして有名な地域です。和・洋・中だけでなく、多国籍料理やジャンルを絞ったこだわりのお店まで、毎日外食をしても回りきれないほどたくさんの飲食店があります。
東銀座飲食店3
東銀座飲食店1
東銀座飲食店2
東銀座飲食店3
東銀座飲食店1
都内で映画鑑賞といえば有楽町、というイメージの方も多いのではないでしょうか。徒歩10分の有楽町駅周辺には、たくさんの映画館があります。丸の内ピカデリーは話題の映画の公開初日には舞台挨拶なども行われている大きな映画館です。ヒューマントラストシネマ有楽町やTOHOシネマズシャンテも同じエリアにあり、最新映画であれば、このエリアで大抵の作品を見ることができるでしょう。 東銀座の駅前には歌舞伎座(徒歩7分)があります。老朽化により2013年にオフィスビルと併設された新しい歌舞伎座として建て替わりましたが、今もなお外観を眺めるだけでも歴史と威厳を感じることができる文化的な建物です。季節や時期によって演目が変わるため、定期的に自宅近くで日本の伝統芸能を楽しむことができます。
歌舞伎座
丸の内ピカデリー
歌舞伎座
丸の内ピカデリー
間取り | 専有面積 (中央値) | 参考相場価格 (中央値) | 銀座一丁目駅 平均 |
---|---|---|---|
1R | 54.39m² | 6,064万円 | 5,619万円 |
1LDK | 58.61m² | 6,733万円 | 6,877万円 |
2LDK | 82.15m² | 9,743万円 | 9,000万円 |
3LDK | 105.35m² | 1億3,140万円 | 1億3,890万円 |
販売中物件が6件あります
年月 | 価格 | m2単価 | 階数 | 専有面積 | 間取り | 当時の築年数 |
---|---|---|---|---|---|---|
2025/07 | 成約1億3,745万円 | 146万円/m2 | 20階 | 94.14m² | 2LDK | 築22年 |
2025/06 | 成約9,002万円 | 110万円/m2 | 3階 | 81.73m² | 2LDK | 築21年 |
2025/06 | 成約1億2,400万円 | 167万円/m2 | 10階 | 73.81m² | 1LDK | 築21年 |
2025/03 | 成約6,900万円 | 120万円/m2 | 5階 | 57.06m² | 1LDK | 築21年 |
2025/03 | 成約1億1,319万円 | 128万円/m2 | 16階 | 87.87m² | 2LDK | 築21年 |
2025/02 | 成約7,885万円 | 95万円/m2 | 20階 | 82.21m² | 1LDK | 築21年 |
2024/11 | 成約1億2,700万円 | 142万円/m2 | 5階 | 89.37m² | 3LDK | 築21年 |
2024/07 | 成約1億2,235万円 | 129万円/m2 | 19階 | 94.14m² | 2SLDK | 築20年 |
2024/06 | 成約7,872万円 | 103万円/m2 | 3階 | 75.77m² | 2LDK | 築20年 |
2024/05 | 成約5,129万円 | 94万円/m2 | 3階 | 54.39m² | 1R | 築20年 |
売買履歴とは
リブセンスが独自に収集・提供を受けた情報をもとに、成約価格・新築分譲価格...みんなで作るイエシル
イエシルは価格の情報を収集中です。成約価格、販売価格をご存じの方はご協力よろしくお願いします。協力する
年月 | 価格 | m2単価 | 階数 | 専有面積 | 間取り | マンション名 | 当時の築年数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/09 | 成約6,490万円 | 214万円/m2 | 7階 | 30.20m² | 1DK | Brillia銀座id | 築20年 |
2025/09 | 成約3,350万円 | 147万円/m2 | 5階 | 22.74m² | 1K | グランスイート銀座レスティモナーク | 築20年 |
2025/09 | 成約4,300万円 | 128万円/m2 | 2階 | 33.39m² | 1DK | クオリア銀座 | 築22年 |
2025/08 | 成約3,920万円 | 152万円/m2 | 5階 | 25.78m² | 1K | アヴァンティーク銀座2丁目 | 築22年 |
2025/07 | 成約9,070万円 | 319万円/m2 | 3階 | 28.39m² | 1R | クレジデンス銀座タワー1/15 | 築19年 |
2025/06 | 成約5,270万円 | 193万円/m2 | 2階 | 27.30m² | 1K | クオリア銀座3丁目 | 築21年 |
2025/06 | 成約3,500万円 | 183万円/m2 | 3階 | 19.11m² | 1K | パレステュディオ銀座 | 築21年 |
2025/06 | 成約9,100万円 | 225万円/m2 | 13階 | 40.27m² | 1LDK | グランド・ガーラ銀座 | 築17年 |
2025/05 | 成約6,836万円 | 226万円/m2 | 8階 | 30.20m² | 1R | Brillia銀座id | 築20年 |
2025/05 | 成約5,440万円 | 172万円/m2 | 10階 | 31.56m² | 1R | ファミールグラン銀座4丁目オーセンティア | 築21年 |
周辺マンションの売買履歴とは
リブセンスが独自に収集・提供を受けた情報をもとに、成約価格・新築分譲価格...ガレリア グランデ
2LDK 江東区・有明テニスの森駅
オークプレイス豊洲
3LDK 江東区・豊洲駅
ザ コスギタワー
2LDK 川崎市中原区・武蔵小杉駅
※各物件の新築時の販売価格を想定購入価格として表示しています。
風情ある下町とマンションが隣接する今昔の対比が美しい中央区。中央区のマンションは高層マンションが多く、東京オリンピックの開催が決まってから、晴海や勝どき、月島などの湾岸エリアへ次々と新しいマンションが建設されています。また、銀座、日本橋は日本トップクラスの高級店舗が立ち並び、最近は外国人観光客の人気エリアとなりました。また、最近の中央区の傾向として30代、40代の引っ越しが増えているのも特徴的で、子供の数が増加し認可保育園、認証保育園の数が足りなくなっている現状もあるようです。祭りなどのイベントも盛んで中央区大江戸まつり盆おどり大会や東京湾花火大会などが開催されます。
銀座一丁目駅は東京都中央区にあり、有楽町線が乗り入れています。銀座一丁目駅は、有楽町駅も銀座駅も歩いてすぐそばで、とても便がいいものの、乗降者数はあまり多くない駅です。そのため、人ごみで思ったように歩けないということもなく、大変便利な地域です。ランチタイムは高速道路下のレストラン街やその近隣のレストランが穴場です。地方のアンテナショップ、隠れた名店が多くあります。マンションもありとても過ごしやすい立地です。