間取り | 専有面積 (中央値) | 参考相場価格 (中央値) | 前年比 | 森下駅 平均 |
---|---|---|---|---|
2LDK | 64.66m² | 3,811万円 | 115万円 | 4,045万円 |
3LDK | 70.95m² | 4,184万円 | 126万円 | 5,526万円 |
4LDK | 87.73m² | 5,375万円 | 162万円 | 7,090万円 |
このマンションは都営新宿線菊川駅から徒歩9分の距離にあります。最寄駅までは少し距離がありますが、交通の拠点となるターミナル駅である東京駅へも乗車時間15分以内で行動範囲もぐっと広がりそうです。築19年で最新の耐震基準に適用しており、RC造り、8階建て総戸数48戸のマンションです。 新たな東京のシンボルである東京スカイツリーを臨む人気エリアです。展望台からの眺望は絶景。また、312の多彩なショップが織りなす東京ソラマチでのショッピングはもちろんのこと、水族館やプラネタリウムもあり、レストランも充実しています。お天気のいい日には浅草からのお散歩もおすすめです。
東陽町にある江東区文化センターはコンサートやイベントが頻繁に開催され、江東区民の人気スポットとなっています。江東区は人気のタワーマンションが立ち並ぶ豊洲や、昔ながらのお店が多い門前仲町など、地域によってカラーがまったく異なる区となっています。人口減少が問題視される中で居住者が最も増加している地区が江東区です。やはり、湾岸エリアである豊洲、有明、東雲に次々と建設されたタワーマンションにDINKSを中心とした若い夫婦が引っ越しをしています。一方で埋立地が多いため液状化の心配がされる地域ですが、新しいマンションは高い建設レベルで免震、制震マンションが中心となっており、地震対策が施されているマンションが増えています。