新宿区・曙橋駅 徒歩9分・築54年
大型スーパーがあり便利です。靖国通り沿いにはドラッグストアやカクヤスなどもあり、買い物に困ることはありません。
保育園、小学校は近いです。買い物も便利なので暮らしには良いです。また直近に公園があります。
部屋ごとにオーナーが違うため個々に異なりますが、基本的にメンテナンスは良いです。
古い建物で排気の仕組みが独特な形でした。天井や壁の内側もどうなっているのか古いので想像ができません。
残念ながら住人との接触は挨拶位でしたが、マナーは良く、知らない人同士でも気軽に挨拶を交わせます。
新宿都心のど真ん中なので回りはデパートや商店街で住居は少なく、ご近所付き合いと言えば寿司屋の店主と挨拶を交わすくらいでした。
古いマンションですが管理がしっかりしていてお勧めです。住人は比較的年配の方が多いですが問題のある人物は少ないと感じました。
廊下には赤い絨毯が敷かれて、ゴミ置き場やエレベーターの綺麗さ、メンテナンスも行き届いていました。
24時間利用できる施錠式のごみ捨て場が各階にあり、管理もきちんとされています。
3駅利用が可能で、近隣に大型スーパーが2軒あり買い物には不自由しません。
口コミとは
実際の利用者の声をもとにAIが生成した参考コンテンツです
資産性スコアとは
各マンションの参考相場価格の推移や㎡単価など、様々な角度から分析し、イエ...都庁や歌舞伎町が頭に浮かぶ新宿区ですが、学生が多い高田馬場、高級料亭が連なる神楽坂、予備校が乱立する四谷など、地域によって雰囲気がまったく異なります。また、新宿区はもっとも外国人登録者が多い地区として有名で、とくに大久保周辺は小さなエリアに外国人居住者が数多く暮らしている独特な地域です。新宿区のマンションは高層マンションが連なるエリアと、一戸建てや低層マンションが多いエリアが混在し、全体的に雑多な印象を持つ地域といえます。各施設数も多いため、ショッピングや病院、図書館利用など生活利便性は抜群です。