勝どきビュータワー

中央区・勝どき駅 徒歩1分・築13年

5,978万円〜2億4,648万円
坪単価415万円/坪〜693万円/坪
最終更新日2024年06月04日
お気に入り

勝どきビュータワー

中央区・勝どき駅 徒歩1分・築13年

5,978万円〜2億4,648万円
415万円/坪〜693万円/坪
最終更新日2024年06月04日

勝どきビュータワー部屋別の参考相場価格

15部屋 / 328部屋
号室
参考相場価格
成約の妥当価格
新築時価格
間取り
専有面積
主要採光面
41011億2,296万円価格を確認する8,138万円3LDK74.26-
41021億696万円価格を確認する7,338万円2LDK70.16-
41038,153万円価格を確認する5,598万円2LDK54.68-
41048,153万円価格を確認する5,618万円2LDK54.68-
41059,262万円価格を確認する6,138万円2LDK58.80-
41061億2,548万円価格を確認する9,068万円3LDK82.66-
41071億14万円価格を確認する7,238万円2LDK65.49-
41081億235万円価格を確認する7,038万円2LDK67.57-
41091億14万円価格を確認する7,238万円2LDK65.49-
41101億2,548万円価格を確認する1億200万円3LDK82.66-
41119,674万円価格を確認する6,458万円2LDK58.80-
41128,556万円価格を確認する5,798万円2LDK54.68-
41139,206万円価格を確認する6,098万円2LDK54.68-
41141億1,011万円価格を確認する7,838万円2LDK70.16-
41151億2,296万円価格を確認する8,568万円3LDK74.26-
中立なプロが個別に算出
成約の妥当価格を確認する
4101
参考相場価格
1億2,296万円
新築時価格
8,138万円
  • 3LDK
  • 74.26
  • -
4102
参考相場価格
1億696万円
新築時価格
7,338万円
  • 2LDK
  • 70.16
  • -
4103
参考相場価格
8,153万円
新築時価格
5,598万円
  • 2LDK
  • 54.68
  • -
4104
参考相場価格
8,153万円
新築時価格
5,618万円
  • 2LDK
  • 54.68
  • -
4105
参考相場価格
9,262万円
新築時価格
6,138万円
  • 2LDK
  • 58.80
  • -
4106
参考相場価格
1億2,548万円
新築時価格
9,068万円
  • 3LDK
  • 82.66
  • -
4107
参考相場価格
1億14万円
新築時価格
7,238万円
  • 2LDK
  • 65.49
  • -
4108
参考相場価格
1億235万円
新築時価格
7,038万円
  • 2LDK
  • 67.57
  • -
4109
参考相場価格
1億14万円
新築時価格
7,238万円
  • 2LDK
  • 65.49
  • -
4110
参考相場価格
1億2,548万円
新築時価格
1億200万円
  • 3LDK
  • 82.66
  • -
オススメこの物件、投資して大丈夫?
成約妥当価格と利回りを確認
  • 無料
  • 中立相談
  • オンライン
投資購入相談サービスをチェック
中立なプロが個別に算出
成約の妥当価格を確認する

※表示価格は弊社独自の参考相場価格であり、実際の価格とは異なります。
※この参考相場価格はリブセンス開発ソフトウェアのウェブクロールに基づく情報のため、販売物件情報ではありません。
※参考相場価格の精度・算出方法についてはこちら
※一部の部屋において、価格算出の元となるデータに一時的に不足が生じ、算出できないケースが発生しております。

中立な立場だからできる
新しいアドバイザーサービス

「囲い込み」「高値取り」など9割のお客様が気付けない、売買の裏側。
私たちはお客様が知らずに損をする慣習を変えるための、中立のアドバイザーサービスです。
不動産売買を10年以上経験したプロが、45分のオンライン面談で売買のノウハウをお伝えします。

勝どきビュータワー価格推移と将来予測

参考相場価格

1億2,296万円1713万円12ヶ月前

新築時価格8,138万円

参考相場価格は市場を反映し変動します。
変動が生じた場合にお知らせします。

価格推移と将来予測とは

機械学習から算出された参考相場価格の過去記録と将来予測をグラフに表したものです。最大2019年3月からの参考相場価格、最大1年先までの将来予測価格が部屋ごとに分ります。

想定売買価格とは

このマンションの販売物件が売買されたであろう価格と時期を算出し、部屋の広さに合わせて表示したものです。※1 価格と時期はリブセンス開発ソフトウェアのウェブクロールからの参考情報です。

※ リフォームの有無、使用状況により、価格が前後する場合があります。

※1 想定売買価格 = 売買されたであろう価格の平米単価 × 部屋の専有面積

勝どきビュータワー販売中・賃貸の物件

PR近隣の販売中物件

勝どきビュータワーマンション概要

都営大江戸線勝どき駅より徒歩1分の距離にあるこのマンションは、駅から近距離のため通勤通学等の移動もスムーズです。また、巨大ターミナル駅である東京駅へも乗車時間16分以内で駅ビルとその周辺での食事やショッピングも楽しめます。築13年で最新の耐震基準に適用しており、RC造り、52階建て総戸数752戸の今人気のタワーマンションで、近くに建物が迫っていないため、他のマンションに比べて採光がよく、明るく柔らかい日差しが得られます。

勝どきビュータワー詳細情報

基本情報

建物名勝どきビュータワー(かちどきびゅーたわー)
住所東京都中央区勝どき1丁目8-1
アクセス
築年数築13年
階建(総戸数)52階建(752部屋)
建築構造RC造
専有面積42.06㎡〜140.38㎡
新築時価格4398万円〜20000万円
参考相場価格
  • 1LDK:5978万円〜(42m²〜)
  • 2LDK:6751万円〜(50m²〜)
  • 3LDK:10638万円〜(74m²〜)
参考相場価格の坪単価415万円/坪〜693万円/坪
敷地利用権土地権利:所有権
借地期限:-
地代(月額㎡単価)※1-
用途地域第二種中高層住居専用地域
総合評価

災害リスクへの安全性

地震3.30中央区の平均:2.7地震への安全性を見る
洪水4.50中央区の平均:2.6洪水への安全性を見る
液状化2.60中央区の平均:1.6液状化への安全性を見る
津波4.30中央区の平均:2.8津波への安全性を見る
土砂災害
土砂災害指定区域:
--
土砂災害特別指定区域:
--
土砂災害への安全性を見る

保育園・学区

保育園かちどき西保育園 (認可)他
保育園を見る
学区月島第二小学校
晴海中学校
学区を見る

設備・特徴

管理・セキュリティ
  • 24時間ゴミ出し可能
  • TVモニター付インターホン
  • 24時間有人管理
  • コンシェルジュ
  • コンシェルジュサービス
  • オートロック
  • 管理人常駐
構造
  • RC構造
  • 制震
  • 耐震
  • 免震
共用部
  • エレベーター
  • ガーデン
  • ゲストルーム
  • 宅配ボックス
  • プレイルーム
  • キッズルーム
駐車場・駐輪場
  • 駐車場あり
  • 駐輪場あり
  • バイク置き場
その他
  • 小学校まで1km以内
  • 海まで2km以内
  • ペット可
  • タワー(20階建て以上)
  • 大規模(総戸数200以上)

駐車場・駐輪場

駐車場277
駐車費※140000/月 ~ 50000/月
駐車設置率:-%
バイク置き場-
駐車設置率:-%
駐輪場-
駐輪場設置率:-%

管理・維持

管理会社㈱東急コミュニティー
管理費※1月-円/m²
修繕積立金※1月-円/m²
管理準備金※1-円/m²
修繕積立一時金※1-円/m²

※管理費や修繕積立金、地代の正確な金額は各管理会社にてご確認ください。
※1 新築時の金額になります。

勝どきビュータワー概要

地下1階が駅直結。保育、医療、飲食など40ものテナントが揃い、毎日の暮らしをサポートする地域のランドマーク的高層タワーマンションです。

  • 駅直結
  • 敷地内にスーパーあり

勝どきビュータワー利便性

交通

勝どきビュータワーの地下1階フロアには、都営地下鉄大江戸線の勝どき駅入口があり、駅に直結しています。勝どき駅からは汐留駅まで4分、六本木駅まで13分、乗り換えなしで行くことができます。また、清澄通りを北東方向に進めば徒歩8分で東京メトロ有楽町線の月島駅を利用できます(都営大江戸線も乗り入れ)。月島駅から豊洲駅まで2分、有楽町駅までは5分という通勤、買い物どちらにも大変便利なアクセス環境です。 さらにマンション前の清澄通りには都営バスの勝どき駅前バス停があり、東京駅丸の内南口までおそよ20分で移動可能です。

勝どき駅前バス停

勝どき駅

勝どき駅地下通路

月島駅

勝どき駅前バス停

勝どき駅

買い物

徒歩2分圏内にスーパー3軒という恵まれた環境

マンションの1階にはセブンイレブンとスーパーマーケットのデリド勝どき駅前店、2階にはドラッグストアのぱぱすが出店しています。 おしゃれな印象のデリドは、その名の通りお弁当やお惣菜のラインナップが豊富。取り扱うお酒の種類も多く、25時まで営業しているので仕事帰りに立ち寄るのに便利なお店です。 敷地内の公園を抜けて清澄通り沿い右手には、東武ストア勝どき店があります(徒歩1分)。2017年5月にオープンしたお店で、こちらも25時までの営業。日替わりの特価品もあるので、チラシ情報は必見です。 さらに勝どき駅前交差点の勝どきサンスクエア地下には文化堂勝どき店も営業中(徒歩2分)。少し狭い印象の店内ですが、たくさんの商品がところ狭しと並んでいるからなのかもしれません。こちらもタイムセールや特価市などが定期的に開催されています。 取材日の価格をみると、デリドは大根などの野菜類、東武ストアは卵、文化堂は牛乳が他店よりもお買い得に感じました。

ぱぱす

デリド勝どき駅前店

東武ストア勝どき店

ぱぱす

デリド勝どき駅前店

学校・保育園

マンション周囲に区立の保育施設が3園あり

学区は月島第二小学校(徒歩2分)、晴海中学校(徒歩11分)が対象です。 最寄りの保育施設は、マンションの1階に中央区立かちどき西保育園となります。近隣には、月島第二小学校の並びに区立月島第二幼稚園(徒歩2分)や晴海通りを渡った先に区立勝どき保育園(徒歩2分)があります。 2017年度の中央区の待機児童数は約320人と非常に多く、施設は毎年増えていますが、急激な人工増加に追い付かない状況となっています。区は今後も保育園を新設していく方針です。 小学校は信号を1つ渡った当マンションの隣にあり、中学校は約1km先、運河に掛かる橋を渡った晴海地区にあります。この小中学校への通学路は歩車分離されています。

月島第二幼稚園

月島第二小学校

晴海中学校

かちどき西保育園

月島第二幼稚園

月島第二小学校

医療

勝どきビュータワーの2階フロアには、歯科、眼科、整骨院の専門クリニックが入っています。同じく2階の勝どきビュータワークリニックでは、内科、循環器内科、消化器内科、小児科の診療が行われ、CTスキャン、内視鏡、超音波など最新機器を使った検査も受けられます。 手術や入院に対応する病院は、晴海通りを銀座方向に進み、隅田川を渡って右折。マンションから約1.2km、徒歩14分のところに聖路加国際病院があります。

勝どきビュータワークリニック

飲食店

築地、銀座エリアまで晴海通りで一直線!

マンションの地下1階から地上2階にかけて20を越える飲食店が並んでいます。地下にはカフェやラーメン、立ち食いそばなどのファストフード系。1階はなか卯や焼き肉、ダイニングバーなど。2階フロアはファミリーレストラン・サイゼリアや寿司。その他、バーやスナック、居酒屋などお酒が楽しめるエリアとなっています。 晴海通りの勝どき橋を渡れば徒歩10分ほどで築地場外市場。海鮮系のお店が軒を連ねます。さらに足を伸ばして銀座まで外食に出掛けてみるのも楽しいでしょう。

サイゼリア

遊べる施設

マンション前の清澄通りを月島方面に徒歩8分進むと、月島駅10番出入口の隣にあるのが中央区立月島図書館です。本15万冊、雑誌200種、CD+DVD1万タイトルを所蔵する座席数144席の図書館。児童書コーナーも充実しており、土日は家族連れで賑わう地域の人気スポットになっています。

月島図書館

勝どきビュータワー環境

公園

駅前に広がる緑豊かな公園は、都会のオアシス

勝どきビュータワーの前には、4,700平米もの広さを誇る月島第二児童公園が隣接しています。公園内には芝生の広場や滑り台、ジャングルジム、ブランコ、砂場などたくさんの遊具が設置され、さらに夏場には幼児から小学生未満の子供が利用できるプール、じゃぶじゃぶ池もオープンします。子供からお年寄りまで多くの地域住民に愛される、都会のオアシス的存在となっています。

月島第二児童公園

騒音

マンションの前は晴海通りと清澄通りが交差する交通量が非常に多い場所です。しかし建物の低層階は飲食店などのテナントとなっているため、居住階での騒音などはそれほど影響しないでしょう。

周辺の建物

周囲に高層の建物は何棟かありますが、充分な間隔があるため日当りに影響はなさそうです。

勝どきビュータワー安全性

治安

マンションに隣接する晴海通りの月島第二幼小前交差点角に勝どき橋交番があります。常駐型なので安心感に繋がるでしょう。勝どきエリア全体では新しく整備された住宅地が多く、場所によっては夜間寂しい印象のところもありますが、当マンション周囲は明るく人の往来も多くあります。

交通安全

マンションの周囲は歩車分離され、ガードレールが設置されています。また、建物を囲む四つ角には、それぞれ信号機と横断歩道が設けられています。

勝どきビュータワー周辺の様子3

勝どきビュータワー周辺の様子1

勝どきビュータワー周辺の様子2

勝どきビュータワー周辺の様子3

勝どきビュータワー周辺の様子1

液状化

東京都が公開した液状化予測図(平成24年度改訂版)によれば、当マンションが建つ中央区勝どき1丁目は、液状化の可能性がある地域(液状化の可能性が高いとはいえないが、起こってもおかしくないと判断した地域)に指定されています。なお、地盤改良や補修工事の実施など、最新の情報については管理会社にお問い合わせください。

浸水

中央区が平成12年9月に発生した東海豪雨(総雨量 589ミリメートル、時間最大雨量 114ミリメートル)を参考に作成した中央区洪水ハザードマップ(浸水予想区域図)によると、当マンション付近は0.2〜0.5mの浸水が予想されています。万が一の水害時には、マンションから徒歩2分で行ける月島第二小学校が避難所となります。

勝どきビュータワー間取り別の参考相場価格

間取り専有面積
(中央値)
参考相場価格
(中央値)
前年比勝どき駅
平均
1LDK50.66m²7,519万円
444万円
5,827万円
2LDK58.8m²9,220万円
544万円
8,325万円
3LDK82.66m²1億2,471万円
736万円
1億1,360万円

勝どきビュータワー売買履歴

  • 2024/01
    売出価格
    8,260万円〜8,760万円587〜623万円/坪
    • 44〜50
    • 1LDK
    • 29階
    • 当時築13
  • 2024/03
    売出価格
    8,800万円〜9,300万円536〜566万円/坪
    • 52〜58
    • 1LDK
    • 29階
    • 当時築13
  • 2024/03
    売出価格
    4,240万円〜4,600万円315〜341万円/坪
    • 42〜48
    • 2DK
    • 8階
    • 当時築13

売買履歴とは

このマンションの最大100件の売買履歴です。価格はリブセンス開発ソフトウェアのウェブクロールに基づく参考情報です。また履歴を通して市場に出てくる頻度なども把握できます。不動産取引時の判断材料の一つとしてお使いください。

周辺マンションの売買履歴

  • 2024/05
    売出価格
    4,330万円〜4,690万円374〜405万円/坪
    • 36〜42
    • 1LDK
    • 2階
    • 当時築9
    ジオ勝どき現在築9
  • 2024/05
    売出価格
    9,910万円〜1億910万円460〜506万円/坪
    • 68〜76
    • 2LDK
    • 11階
    • 当時築16
  • 2024/05
    売出価格
    6,600万円〜7,000万円417〜442万円/坪
    • 50〜56
    • 1SLDK
    • 9階
    • 当時築9

周辺マンションの売買履歴とは

周辺にある築年数の近いマンションの売買履歴です。最大件数は10件、価格はリブセンス開発ソフトウェアのウェブクロールに基づく参考情報です。また履歴を通して市場に出てくる頻度なども把握できます。不動産取引時の判断材料の一つとしてお使いください。

周辺にあるマンション

会員登録すると
周辺にあるマンションの参考相場価格が
地図上でわかります。

無料登録して地図を見る

周辺にあるマンションとは

周辺にある築年数の近いマンションを地図上にプロットしたものです。最大表示件数は10件、表示価格は参考相場価格です。

周辺にある相場が近いマンション

勝どきの人気マンション

イエシルの売却実績

新築時価格との差額
2,440万円
新築時価格3,540万円
成約価格5,980万円
ガレリア グランデ
  • 2LDK
  • 江東区・有明テニスの森駅
SOLD

新築時価格より平均300万円アップ?!

勝どきビュータワー
現在の成約妥当価格を算出します!

イエシル査定とは?

売買希望状況

「買いたいかも」「売りたいかも」を登録すると、ご希望の売買状況に沿った情報を今後提供できます。

イエシル査定

不動産仲介営業歴10年以上の
イエシルアドバイザーと
無料面談できます。

勝どきビュータワーの駅、市区町村、学区を知る

中央区のマンション

風情ある下町とマンションが隣接する今昔の対比が美しい中央区。中央区のマンションは高層マンションが多く、東京オリンピックの開催が決まってから、晴海や勝どき、月島などの湾岸エリアへ次々と新しいマンションが建設されています。また、銀座、日本橋は日本トップクラスの高級店舗が立ち並び、最近は外国人観光客の人気エリアとなりました。また、最近の中央区の傾向として30代、40代の引っ越しが増えているのも特徴的で、子供の数が増加し認可保育園、認証保育園の数が足りなくなっている現状もあるようです。祭りなどのイベントも盛んで中央区大江戸まつり盆おどり大会や東京湾花火大会などが開催されます。