MAXIV(マキシヴ)の口コミ評判|「営業電話がやばい」は本当?特徴や注意点を解説

株式会社MAXIV(マキシヴ)の口コミには「堅実で安定した投資効果」「物件の管理を任せられて安心」といった良い評判もありますが「営業電話がしつこい」という評判もあります。この記事では、MAXIVの良い評判と悪い評判、MAXIVを利用することのメリット、デメリットについて詳しく解説していきます。

更新日:2025年07月16日

イエシルコラム編集部さんのプロフィール画像

イエシルコラム編集部

株式会社リブセンス

IESHIL編集部

東京・神奈川・千葉・埼玉の中古マンション価格査定サイトIESHIL(イエシル)。 イエシルには宅建士、FPなど有資格者のイエシルアドバイザーが所属。ネットで調べてわからないことも質問できるイエシル査定サービスを展開しています。イエシルは東証上場企業である株式会社リブセンスが運営しています。

この記事の要点
  • MAXIV(マキシヴ)は、都心を中心に関西方面に進出しているマンション投資会社
  • 賃貸管理代行が手厚く、面倒なことはお任せできる
  • 利用したユーザーからは「シミュレーションと比べてもほぼ同等で、堅実な投資」との評判
  • 営業電話のしつこさでネガティブな印象を抱いたという口コミも
  • サブリースの活用など投資の判断に不安があるなら、第三者の専門家による査定とオンライン相談サービスがおすすめ
購入後に後悔しないために。不動産のプロが、価格と条件を冷静に評価します。(無料)
 

不動産投資を検討している方の中でも、特に都心のマンション投資を検討している方には、MAXIV(マキシヴ)について気になっている方も多いのではないでしょうか?

しかし実際にMAXIVについて調べてみると、他の不動産投資会社と比較すると評判や口コミは少ない傾向にあります。

そこで本記事ではMAXIVで不動産投資を検討している方に向けて、独自で収集した口コミやMAXIVで働く人の口コミなどから、評判や特徴、注意点、MAXIVがおすすめな人・おすすめでない人をご紹介します。

また、不動産投資会社を選ぶ際のポイントも解説しているので、物件購入を検討されている方や不動産投資会社選びにお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

まずは、MAXIVに関する悪い評判と良い評判に分けて、イエシルが独自に調査したアンケートの結果と、Xのポストを中心にご紹介します。


MAXIVで投資・検討した人の悪い評判・口コミ

サブリース契約の解約が難しいという内容のポストです。

イエシルが行った独自アンケートでも、全ての方がサブリースの提案があったと回答していたことからも、MAXIVがサブリース契約を推しているように読み取れます。

他にも、Xで「マキシヴ」で検索すると、"営業電話がしつこい"という内容のポストが複数見つかります。

▼出典:独自アンケート調査
全体としては、思っていたよりしっかり対応してくれています。ただ正直に言えば、購入前のほうが連絡頻度は多かった気がします。購入後はこちらから連絡しないと動かない場面もあって、「あれ?前よりちょっと冷たくなった?」と思ったことも。とはいえ、問い合わせに対するレスポンスは早いし、内容も的確です。


こちらは購入前までは連絡頻度が多いものの、連絡頻度や対応が変わったという内容の口コミです。 
「冷たい」という点は、アンケート回答者の主観的な面もあるかもしれませんが、逆に言えばそれほど購入前の連絡頻度が高かったという裏付けかもしれません。


MAXIVで投資・検討した人の良い評判・口コミ

▼出典:独自アンケート調査
シミュレーションと比べても、ほぼ同等かちょっと上回ってるかなという感触です。空室もなく、家賃も下がってないので、想像以上に安定しています。最初に「このエリアは需要が強い」と言われたのが実際その通りで、ちゃんと根拠ある提案だったんだなと納得しました。とはいえ、爆発的に利益が出るわけではなく、本当に“堅実”という感じです。でもそれこそが自分の狙いだったので、結果としては非常に満足しています。


この方は、当初の想定通り堅実に運営できているというようです。
元々のシミュレーション自体もコンサバに設計されているのか、良い意味で乖離がなく安定して運用できている点は安心できますね。

▼出典:独自アンケート調査
アフターフォローに関しては、事前に説明してもらった通りの反応となっており、家賃や物件の管理についても一任してやってもらっているので、自分がほとんど絡むようなことがなくてもしっかりと不動産物件を管理してもらっているのがいいかなと思いました。今のところ大きなトラブルもない状況であり、不備があっても業者側で対応してもらえているため、運営上のトラブルなどによりストレスがたまっているようなこともなく安心して任せられています。 


こちらも当初の説明通り、安定して運営できているようです。
また、この方は物件管理も一任しているとのことで、手が掛からない点も好印象のようですね。

MAXIVで実際に物件を購入した人の口コミでは、ご紹介した方以外にも多くの方が「堅実」「手間が掛からない」といった点で好印象のようでした。

MAXIVで実際に働いていた人の評判・口コミ

実際に働いていた社員の口コミを知ることは、企業の体質や営業スタンスを知る上での貴重な情報源になります。

ここでは、当社が運営している転職口コミサイト「転職会議」に寄せられた社員からの口コミをもとに、MAXIVについてより深く理解していきましょう。

MAXIVで実際に働いていた人の悪い評判・口コミ

【良い点】 仕事のやりがいとしては売っているものがとても金額が大きいものなので営業力が養えること。また気合と根性が求められる。相手をわざと怒らせてから仲良くなる方法などを知った時は驚愕したがすごいと思った。 【気になること・改善したほうがいい点】 今はどうなっているか分からないが当時はテレアポをひたすらかける営業だった。会社名も適当な名前を言ったり適当な部分はあった。出典:転職会議
【良い点】 どんなやり方でもとにかく稼ぎたい方にはあっています。 【気になること・改善したほうがいい点】 体育会系なため。向いてない人には向いてない。出典:転職会議

在籍時より5年以上経過している口コミもあるので注意が必要ですが、営業数値への強いコミットメントの一方で、やや強引な営業手法をされていたこともあるようです。

特に「MAXIVで投資・検討した人の悪い評判・口コミ」で触れたように、営業電話がしつこいという評判はこういった営業文化が根底にあるのかもしれません。


MAXIVで実際に働いていた人の良い評判・口コミ

【良い点】 営業として特に難しい不動産営業ですので、自分の行動次第と考えて動く力が試されます。よって、自立性の部分に関してはとても成長できると思います。 また、先輩社員や研修もしっかりあるので、営業スキル、能力共に自己成長できる環境ではあると思います。 特に個人の成長重視の方は合っている会社かと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 特にございません。出典:転職会議

先輩社員のサポートや社員研修が充実していることによって、営業スキルが成長できるという内容の口コミです。
不動産投資は高い専門性が求められる業界なので、担当営業の能力も非常に重要です。

その点で、MAXIVは営業一人ひとりの能力を成長させる環境があるので、専門性の高い営業に出会える確率が高いと言えるかもしれません。

【良い点】 個人個人の個性や活発性がとても色濃く出ています。社員から見ても管理職の方々のブランディング力はとても高く見受けられます。会社の売り上げ自体も右肩上がりなのは管理職の方々のブランディング力と営業能力の高さだと思いますので、この点が魅力的な部分だと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 気になる点改善すべき点はないです。とても面倒見良いと思います。出典:転職会議
業績が右肩上がりのことや管理職の能力が高いこと、また面倒見が良いという口コミは、万が一担当営業に不満があったとしても会社としてカバーできることが予測できるため、物件購入時の安心につながると言えるでしょう。

MAXIVで実際に働いていた人の評判・口コミからは、営業力を高めるための取り組みを会社として行っていることが伺えます。

人によっては、しつこさや強引な手法に感じるケースもあるかもしれませんが、良い担当営業であれば、安心して任せられる不動産投資会社かもしれません。

不動産投資をする際に、担当営業の良し悪しは非常に重要です。

「良い担当営業に出会える?」「しつこい営業を受けた経験があり、マンション投資に不安がある」といったご懸念をお持ちでしたら、イエシルアドバイザー経由でご相談されることがおすすめです。

イエシルアドバイザーでは、マネージャークラス以上の営業担当をご紹介しているため、担当営業に対するご不安を大幅に軽減することができます。

購入後に後悔しないために。不動産のプロが、価格と条件を冷静に評価します。(無料)

MAXIVの特徴・メリット

MAXIVは、自社マンションブランドのMAXIVシリーズの売買だけでなく、賃貸管理や不動産経営マネジメント、内装リフォームなど、不動産経営に関するサービスを総合的に運営しています。

ここでは、以下のMAXIVの特徴やメリットを深掘りしてご紹介します。

  • 「MAXIVシリーズ」は駅近好立地の物件
  • 賃貸管理業務の代行で面倒なことを任せられる
  • 関東だけでなく、関西エリアにも拡大中

「MAXIVシリーズ」は駅近好立地の物件

MAXIVの自社マンションブランド「MAXIVシリーズ」は、首都圏を中心に、大阪・愛知などの主要エリアで最寄り駅から徒歩10分圏内の物件を多く分譲しています。

2025年6月末時点での2025年分譲物件では、各最寄り駅から以下のようなアクセスとなっています。

物件名 最寄り駅からのアクセス
MAXIV CROS 梅島 東武伊勢崎線 / 梅島駅 徒歩5分
Mv.ms 大阪岸里 Osaka Metro四つ橋線 / 岸里駅 徒歩1分
MAXIV 横浜吉野町 SOUTH 横浜市営地下鉄ブルーライン / 吉野町駅 徒歩9分
MAXIV CROSS 川崎大師 京急大師線 川崎大師駅 徒歩5分
MAXIV 登戸 小田急小田原線 / 向ヶ丘遊園駅 徒歩3分
MAXIV 川口青木 JR京浜東北・根岸線 / 西川口駅 徒歩18分
MAXIV CROS 川崎大師 DUE 京急大師線 / 東門前駅 徒歩7分
Mv.ms 大阪新加美 JR関西本線 / 加美駅 徒歩5分
MAXIV横浜青葉 東急田園都市線 / 江田駅 徒歩10分
MAXIV 東別院 名古屋市営名城線 / 東別院駅 徒歩8分
MAXIV CROS お花茶屋 京成本線 / お花茶屋駅 徒歩5分
MAXIV CROS 江坂 Osaka Metro御堂筋線 / 江坂駅 徒歩16分

※ホームズの物件情報調べ

一般的に駅近の物件は、需要が高く空室リスクが低いとされています。
また需要が高いことから、駅近の物件は資産価値が下がりにくい点も大きな特徴です。


賃貸管理業務の代行で面倒なことを任せられる

不動産投資は物件を購入した後にも入居者の募集や家賃の集金など、オーナーが対応しなければならないことが数多くあります。

MAXIVでは、こうした不動産の賃貸管理をワンストップでサポートする賃貸管理サービスも提供しています。

MAXIVの賃貸管理では、入居者の募集、審査、家賃の集金、クレーム対応、退室立会い、原状回復等、お部屋の賃貸に関わる事全て、MAXIVがオーナーに代わって管理してくれます。

オーナーは面倒な対応やトラブルに巻き込まれることないため、安心して不動産を所有することができます。
出典:株式会社MAXIV「賃貸管理


関東だけでなく、関西エリアにも拡大中

MAXIVは、従来から分譲物件の多かった関東エリアに加えて関西エリアや東海エリアにも自社ブランドの分譲物件を展開しています。

先述した2025年6月末時点での2025年分譲物件では、12棟のうち大阪3棟、愛知1棟を分譲していて、全て完売となっています。

2025年5月には大阪営業所を新たに設立している点からも、今後さらに関西エリアの物件供給が期待できるでしょう。
出典:株式会社MAXIV「自社ブランド マンション分譲実績

MAXIVはやばい? 注意点やデメリット

インターネットでMAXIVと検索すると、「MAXIV やばい」というキーワードを見ることも多いのではないでしょうか?

実際、インターネット上にあるMAXIVに関する評判は、良いものだけではありません。 ここでは、以下のようなMAXIVの不動産投資に関する注意点やデメリットをご紹介します。

  • 営業電話がしつこいという口コミも
  • 地方の選択肢がほとんどない
  • サブリース契約には注意が必要


営業電話がしつこいという口コミも

「MAXIV やばい」という評判の多くは、MAXIVの営業電話のしつこさが原因かもしれません。

先述の「MAXIVで投資・検討した人の悪い評判・口コミ」や「MAXIVで実際に働いていた人の評判・口コミ」にあるように、MAXIVは営業力が強い一方で、人によっては営業電話のしつこさや強引さを感じるケースもあるかもしれません。

しかし、特にSNSなどの個人が発信する評判や口コミは、悪意を持った第三者が悪評を流すケースも考えられるため、受け取り方には注意しましょう。

MAXIVのホームページでは「弊社名を名乗る営業電話や査定サイトにご注意ください」というお知らせにあるように、MAXIVを装った営業電話によるクレームや悪評もあるようです。


地方の物件は選択肢がほとんどない

MAXIVは、首都圏を中心に自社ブランドの分譲マンションを供給していますが、地方の物件という点では選択肢は多くありません。

そのため地方で不動産投資を検討している方には、現状MAXIVを選択肢としづらい状況です。

とはいえ、2025年2月の沖縄営業所の設立や、2025年5月の大阪営業所の設立など徐々に拡大を進めているように見受けられるので、将来的にはより地方でも不動産投資の選択肢としてMAXIVを検討できるようになるかもしれません。


サブリース契約には注意が必要

イエシルが独自で行ったアンケート調査によると、調査対象者のMAXIVを検討した全ての方でサブリースの提案があったと回答がありました。

サブリースとは、不動産会社がオーナーから物件を借り上げ、それをさらに別の入居希望者に貸し出す賃貸経営の仕組みです。

サブリースには、手間がかからないことや契約によっては収入が安定する(家賃が保証される)メリットがありますが、収益性が下がることや解約が難しいことなどのデメリットも存在します。

MAXIVのサブリースについては、特に解約ができないことに対する否定的な意見がありますが、一方でイエシルが独自に調査したアンケートの中にはサブリース契約に関する肯定的な意見も見受けられました。

▼出典:独自アンケート調査
サブリース契約の提案については、説明自体は丁寧で、リスクヘッジ手段として一定の効果があると感じました。しかしながら、家賃の下落時にも一定額が保証される反面、収益の上振れが期待できない点や、契約内容がやや複雑であることに懸念を持ちました。 


▼出典:独自アンケート調査
サブリースのご提案については、一定の合理性と利便性を感じる一方で、収益性や長期的な資産価値の面で若干の懸念が払拭できませんでした。担当者からの説明は誠実であり、必要なリスク情報も十分に提供されたものの、自身の運用方針との整合性について慎重に検討する必要があると感じた。概して、選択肢としては有用であると認識しております。 


口コミにもあるように、一長一短があることを理解した上でご自身の投資スタイルにあっているか?という点に注意する必要がありますが、必ずしも悪いことばかりではないことも理解しておきましょう。

もし「サブリース契約に興味があるけど不安」という方は、第三者が中立の立場でアドバイスするイエシルアドバイザーの活用がおすすめです。

イエシルアドバイザーは、不動産仲介経験10年以上、宅地建物取引士などの有資格者といった資格と経験を持つ担当のみが中立な立場でご相談に応じています。


MAXIVがおすすめな人・おすすめでない人

ここまでご紹介してきたMAXIVの評判や特徴をもとに、おすすめの人とおすすめでない人をまとめました。
おすすめな人 おすすめでない人

・賃貸管理等も全て任せたい人
・堅実な不動産投資をしたい人
・都市圏の新築物件に投資したい人

・大きな収益を得たい人
・地方の物件を検討している人


MAXIVの不動産投資は、賃貸管理等をまるっとお任せしたい方や堅実な不動産投資をしたい方には特におすすめの不動産投資会社です。

一方で、「家賃を自由に設定して大きな収益を上げたい」、「売却で大きな収益を上げたい」とお考えの方には、おすすめではありません。

MAXIVがご自身の現在のご状況や理想の運用スタイルにあっているか、慎重に検討することをおすすめします。

購入後に後悔しないために。不動産のプロが、価格と条件を冷静に評価します。(無料)

MAXIVの会社概要

企業概要 詳細
会社名

株式会社 MAXIV (株式会社 マキシヴ)

本社所在地

《東京本社》
・総務部・経理部・賃貸管理部 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-22-41 NAビル 3F
・事業部・業務部・法務部・監査部 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-22-41 NAビル 5F
・営業部 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-22-41 NAビル B1F・2F・4F・6F

設立 2010年10月
代表取締役 槙島 法幸
資本金 1億円
売上高 353.0億(2023年10月~2024年9月)
免許 国土交通大臣(1)第9844号
登録 賃貸住宅管理業者登録番号 国土交通大臣(1)第536号
業務内容

・不動産管理
・不動産経営のマネジメント
・賃貸管理
・不動産売買、仲介
・不動産コンサルティング
・内装リフォーム業
・火災保険代理店業

子会社

・株式会社MAXIV ALIVE
・MAXIV NEWGATE株式会社

出典:株式会社MAXIV「会社情報


不動産投資会社選びでお悩みの方はイエシルの無料相談へ

この記事では、MAXIVの不動産会社について、口コミや特徴をもとにご紹介しました。

MAXIVの不動産投資は、手厚いサポートを受けながら堅実な投資をしたい方にはおすすめかもしれませんが、どの不動産投資会社もそうであるように強み弱みがあります。

ご自身のご状況や将来の理想像に合致しているかシミュレーションをしっかりと立てつつ、物件価格の妥当性についてもぜひ慎重に検討してみてください。

イエシルでは既に不動産投資会社から物件の提案を受けている場合でも、物件を査定し購入価格の妥当性を診断可能です。

また「不動産投資についてのアドバイスを中立な立場から、聞きたい」「本当にこの物件を購入して大丈夫か知りたい」という方も、イエシルの不動産アドバイザーに相談が可能です。
イエシルアドバイザーは不動産仲介経験10年以上、宅地建物取引士などの有資格者といった資格と経験を持つ人のみです。

さらに年収から「あなたの投資適正額」を判断してくれます。銀行からの融資可能額ではなく、生活に悪影響が生じない、無理のない投資額が分かります。

無料の診断・相談サービスを上手く活用し、想像できるリスクをできる限り避け、ご自身に合った不動産投資をはじめましょう。

購入後に後悔しないために。不動産のプロが、価格と条件を冷静に評価します。(無料)


イエシル独自アンケート調査の概要

・調査対象:MAXIV(マキシヴ)にて投資用マンション・物件を勧められ、購入した経験がある方 ・調査日 :2025年5月15日
・調査方法:インターネット調査
・調査人数:10名
MAXIV(マキシヴ)の口コミ評判|「営業電話がやばい」は本当?特徴や注意点を解説の画像

価格が適正か無料診断

www.ieshil.com

不動産投資で不安がある方に。イエシルが中立の立場で、リスクと価格を診断します。

ご意見、ご要望はこちら

この記事を書いたのは
イエシルコラム編集部さんのプロフィール画像
IESHIL編集部

イエシルコラム編集部

株式会社リブセンス

東京・神奈川・千葉・埼玉の中古マンション価格査定サイトIESHIL(イエシル)。 イエシルには宅建士、FPなど有資格者のイエシルアドバイザーが所属。ネットで調べてわからないことも質問できるイエシル査定サービスを展開しています。イエシルは東証上場企業である株式会社リブセンスが運営しています。

IESHIL編集部オススメ記事

IESHILコラムとは、不動産物件情報に関連してコラム等の関連情報も提供する付随サービスです。
ご利用により、IESHIL利用規約が適用されますので、規約のご確認をお願い致します。