株式会社日本ワークスの口コミには「営業担当者は物腰が柔らかい」「新築で好立地、自分が住んでみたい物件」と良い評判もありますが「入居率を改善してほしい」という評判もあります。この記事では株式会社日本ワークスの良い評判と悪い評判、不動産投資のメリット・デメリット、不動産投資会社を判断するために重要なことなどを解説していきます。
更新日:2025年05月13日
イエシルコラム編集部
株式会社リブセンス
IESHIL編集部東京・神奈川・千葉・埼玉の中古マンション価格査定サイトIESHIL(イエシル)が運営。 イエシルには宅建士、FPなど有資格者のイエシルアドバイザーが所属。ネットで調べてわからないことも質問できるイエシル査定サービスを展開しています。
本記事では、同社の評判・口コミを中心に以下について解説していきます。
マンション投資を始める予定の方、日本ワークスでマンション投資をお考えの方はぜひ最後までご覧ください。
不動産投資ポータルサイト「不動産投資のミカタ」で、不動産投資家が日本ワークスを「おすすめしたい」と答えた割合は100%です。(2025年5月時点)
就職・転職の口コミサイト「転職会議」の、日本ワークスの総合評価は★3.04となっています。
具体的に、日本ワークスの良い評判と悪い評判を見ていきましょう。
まずは「不動産投資のミカタ」に寄せられた、日本ワークスの評判・口コミを紹介していきます。
セミナーやイベントは高評価です。さらに、人脈を広げるパーティーも開催しているようです。
収支面では希望に沿わなかったようですが、新築で好立地の「自分が住んでみたいと思える物件」と物件の評判は良いようです。
ワークライフバランスに関しては非常によかったです。10〜19時が通常の業務時間なのですが、突発的に発生する緊急対応を除けば、ほぼ毎日定時(+10〜30分程度)で帰ることができていました。バックオフィスに関しては「残業が美徳」といった雰囲気は全くなく、「帰れるなら早く帰れ」という雰囲気でしたし、実際にそうした声掛けが為されていました。出典:転職会議
入社前は反響営業と聞いていたが、実際には知人や異業種交流会、SNS(FacebookやInstagram)などで人脈を広げて営業を取るスタイル。コミュニケーションとるのが好きで稼ぎたい人や部活などで先輩とかに好かれるタイプには向いているかもしれない。出典:転職会議
インセンティブで契約を取れば取るほど給料が上がる。個人の売上でも一部同じチームのメンバーにも還元される。 売った分だけ評価されるし昇格もするので年収を重視に見ている方には向いているのではないかと思う。ザ体育会系なためそのような勢いについていけるタイプのであるとなにかと優遇されるかもしれないので尚良いと思う。 出典:転職会議
担当者と面談したものの空いている物件が無かったこと、収支がマイナスであるという口コミです。新築で好立地の物件は利回りが低く収支がマイナスになる物件も少なくありません。
しかし、資産価値が高いというメリットがあります。気になる方は専門家に相談してみましょう。
マンションを販売することだけしか脳がなく、ほぼ押し売りに近い。営業手法として街コン、マッチングアプリを使うなどグレーに近いやり方を推奨している。マンション自体はとてもいい物なので、需要のある人にはメリットを感じてもらえるが、街コン、マッチングアプリで出会った人には冷たい目で見られ、嫌になってくる。出典:転職会議
2018年頃の口コミですので、現在とは営業手法が異なっているかもしれません。
しかし、街コンやマッチングアプリなどで異性と出会い、相手の恋愛感情を利用してマンションを売りつける行為はコンプライアンス上問題となる可能性があります。
マッチングアプリなどで相手に恋愛感情を利用され投資を持ちかけられ、国民生活センターに相談するトラブルは2020年頃から急増しました。
上記のようなトラブル案件ではなく、不動産投資ではオーナー同士の紹介などで投資用物件を購入するケースは少なくありません。相手が信用できる人物であっても、契約書の内容をよく確認した上で購入を検討しましょう。購入前に不動産のプロに物件の診断をしてもらい、自分に合った投資物件か判断することをおすすめします。
マンションデベロッパーなので、仲介会社を通すなどして土地を購入取得しなければならないのですが、同業他社に比べて購入提示金額も低い為相手にされません。都内の土地自体も本当に場所の良い所は殆どが大手が抑える為、中小には手出しが出来ないような状況です。出典:転職会議
日本ワークスは東京都23区を中心に200棟以上の分譲実績があります。
「新築の好立地マンションを紹介してもらえた」という口コミがあり、資産価値の高い物件を運用できる可能性があります。
日本ワークスは、自社デザイナーズマンション「BRIZZ」「BELLGRADE」「FUSIONAR」などを開発・販売しています。
建設エリアは都内23区内です。都心でデザイン性の高いマンションを希望する方に適しているかもしれません。
日本ワークスが取り扱うマンションは都心の好立地、新築のマンションが多いです。
よって「地方都市でアパート経営をしたい」「大阪や名古屋で不動産投資をしたい」という方には不向きと言えるでしょう。
不動産投資のミカタの口コミの中に「入居率を改善して頂きたい」というものがありました。
ただし、同社のホームページでは空室率は1%前後という記載があります。
「日本ワークス」で検索をすると「やばい」という単語が出てくることがあり、不安を感じる方もいらっしゃるでしょう。
過去にX(旧Twitter)やYouTubeで、特定のユーザーが日本ワークスに対して名誉権を侵害する悪質な違法行為を行っていました。
担当の法律事務所がXでアナウンスを行っています。
弁護士法人モノリス法律事務所です。
— 弁護士法人モノリス法律事務所 (@monolith_law) April 11, 2025
株式会社日本ワークスの代理人弁護士として、下記アカウントを管理運営する貴殿に対し以下のとおり警告します。
・「X」(旧Twitter)のアカウント:【暴露】不動産投資のサルちゃんネル@fudousansaru…
2025/05/08現在、名誉権侵害の恐れがあるアカウントは凍結されましたがXの投稿やYoutubeを閲覧したユーザーが「日本ワークスはやばい」と誤解している可能性があります。
SNSは個人が発信できるためさまざまな情報があり、中にはフェイクニュースもありますので注意しましょう。
適正な投資額の診断スタートはこちらから! 検討中の物件をプロが査定し、妥当な購入価格を算出します。
会社概要 | 詳細 |
商号 | 株式会社日本ワークス |
本社所在地 | 東京都渋谷区桜丘町20番1号 渋谷インフォスタワー7階 |
設立 | 1996年7月 |
代表取締役 | 矢嶋 和幸 |
売上高(2023年度) | 20,572百万 |
資本金 | 1億円 |
従業員 | 35名(2025年4月1日現在) |
グループ会社 | 株式会社ワークスベイ、株式会社ワークスヴィア |
出典:株式会社日本ワークス「会社概要」
Q.日本ワークスの不動産投資の評判は? |
A.「不動産投資のミカタ」によると、営業担当者は物腰が柔らかいという良い評判がある一方で、入居率を改善してほしいという口コミもあります。
Q.日本ワークスはやばいのか?
A.SNSで日本ワークスの不確実な噂を流す者がおり「やばい」と言われているかもしれませんが、東京都で宅地建物取引業者として免許を取得しています。
一方で、「入居率の改善を望む」といった声もあり、購入後の運用面には注意が必要です。
不動産投資の判断においては、こうした評判の良い点と懸念点の両方を理解した上で、中立的な視点を持つ専門家に相談しながら進めることが安心です。
「本当に投資して大丈夫なのか」「高い買い物だから不安」とお悩みになる方は多いでしょう。そんな時は、第三者の投資物件の査定サービスを有効活用しましょう。
イエシルアドバイザーは、不動産仲介経験10年以上、宅地建物取引士などの有資格者といった資格と経験を持つ人のみで中立な立場でご相談に応じます。
無料の診断・相談サービスを上手く活用し、自身に合った不動産投資をはじめましょう。※査定の対象は一都三県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の物件に限ります。
適正な投資額の診断スタートはこちらから!
IESHILコラムとは、不動産物件情報に関連してコラム等の関連情報も提供する付随サービスです。
ご利用により、IESHIL利用規約が適用されますので、規約のご確認をお願い致します。